教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ機器の賠償はバイトが負担するものなのでしょうか? 先日、HSTを紛失してしまった方がいてそのHST代を夕夜勤…

コンビニ機器の賠償はバイトが負担するものなのでしょうか? 先日、HSTを紛失してしまった方がいてそのHST代を夕夜勤のシフトに入っている人で割り勘になりました。他のコンビニもそうなのかと調べてみたら直営店などは始末書を書けばいいみたいなのですが、オーナー経営だとバイト負担が当たり前なのでしょうか?

補足

HST:ハンディスキャナターミナル

321閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    機器の弁償だけで済んだんですか? それは良心的なお店ですね^^ あの機械を壊すと多数の業務に影響してしまいます。 お店の業務に影響するという事は多数のお客様にも迷惑がかかるんです。 弊害もたくさん出ますので機械の修理や新しい機械への交換費用だけではとても済みません。 よって、HST機器の弁償費用のみで許していただけるというのは寛大な処罰だと思いますよ^^

    1人が参考になると回答しました

  • 私のいたセブンイレブンとファミリーマート両方共無くしたら弁償でしたよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 弁償自体は違法ではないよ、悪意なく壊した場合なんかは弁償する必要ないけど ただ紛失だからねえ…普通ハンディなんて無くしたりしないでしょ、完全に紛失した人が悪いと思うけど

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる