解決済み
調剤薬局事務について教えてください。 今年の2月から調剤薬局で働き始めました。 ハローワークでは「仕事の内容:レセコン、レセプト」と記載されていました。未経験可、年齢不問ということで、仕事のブランクはないものの、このような職種には全く携わったことの無い私でもできるのか、採用してもらえるのか、と不安はありましたが、面接に行きましたところ面接官の人事の方に気に入っていただけたようで採用となりました。 ところが、入ってみるとまずは後ろ(調剤室)でのピッキングから、と言われました。 事務で薬状や薬袋を出すうえで薬を知らないといけないから、ということでした。 それはもちろんそうだと思いますので、言われるままに始めました。 ところがいまだにピッキングがメインで、レセコンはやらせてもらっていません。 入った当初、レセコン教えるために、と本来私は休みのはずの土曜日の午後に出てくるように言われ、2回ほど教えてもらったことはあります。 ですがほとんど患者がいなかった為、本当にさわりの部分というか、操作した、程度の内容でした。 その後1人薬剤師が異動になり、薬局長は自分がめいっぱいになることを恐れたのか 「レセコンが新しくなる、それが7月だからそれまでは後ろをやりましょう」と言われました。 確かに今使っている物が新しいシステムになるのは事実のようです。 ですが、私としては、操作方法が変わったとしても、保険の請求やその他諸々基本的な事務の考え方とかは今からでも時間があるうちに覚えて行った方が良いと思うのです。 ですが現実はピッキングがメインで、あとは薬剤師の雑用です。 事務さんが打ち出した薬状や薬袋を自分がピッキングした薬と一緒に患者ごとにセットしたり、薬の納品の受け入れ、その薬の片付け、掃除、その他薬歴と投薬以外の薬剤師の雑用全般です。 薬剤師が薬局長含め3人いるのですが、ピッキングは95%は私が一人でやっています。 受付をし、その処方箋をもって一人でピッキングし、薬状薬袋をセットし、薬剤師に「お願いします」と渡す、その後また受付に戻り保険証を返したり次の患者さんがくれば受付をしてまたピッキング、その繰り返しです。 もちろん患者さんが一人ずつ来るわけではないので、私がピッキングしている間の受付は事務さんがするのですが、その処方箋が次から次へとドンドンたまってきます。 それを一人で次々ピッキングし、それを薬剤師3人が投薬する、といった毎日です。 その間にも私は余生をしたりこまごましたことをしています。 とにかく一人であれもこれもやらされてヒーヒーしている状態です。 私が次から次へと来る処方箋をピッキングしていても、薬剤師はまず手伝いません。 薬歴入力しながら雑談までしています。 薬局ってこんなものでしょうか? 正直、ピッキングは薬剤師が投薬で忙しくて間に合わない、患者さんを無用にお待たせしてしまう時に手伝う程度、だと思っていました。 (面接時にはピッキングの方もお手伝いしてもらうことになりますが、とは言われました) 薬剤師は粉薬、シロップの調剤と投薬、薬歴入力しかしていません。 もちろん資格があるので、何か不明なことがあったときに問い合わせ等はしていますが・・ 納品も、受付なのでするのは構いませんが、その薬をしまったりするのは薬剤師がするべきなのでは?と思うのです。 というのも、薬が足りず入荷を待っているものもあるでしょうし、発注をしたとはいえ、しまいながら在庫の管理もできると思うからです。 ここまで私が書いたこと、それならば薬局長に言ってみれば、と思われたかと思いますが、薬局長は自分に自信がない、それでいてプライドだけは高い人なので、私の意見など一切受け入れません。 入社当時、自分が仕事を覚える上でこうしたい、このほうが、とお願いしたところ、まったく聞く耳も持たず、「じゃあすぐ出来るようになるんですか!?」と言われたり、「仕事もわからないくせに自分で決めようとしている」などと事務の人に言ったようなのです。 ですので、調剤薬局というのはこれが当たり前なのか、それが知りたくて質問しました。 これが当たり前、ということであれば自分には合わない職種を選んでしまったのだ、と思いますし、この薬局が異常、ということであれば別の薬局への転職や、もう一度だけ薬局長と話をしてみようかと思いますので、薬局事務でお勤めの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 ピッキングも先発ではなく後発品の場合等薬歴を見なければわからない場合は、患者の薬歴をパソコンで開いて確認して、とまで言われています(それは薬剤師の仕事では?) 今はさらに薬の発注まで教えられ始めています。 レセコンは結局8月末まで変わらないような噂を聞いていますので、また先延ばしになっているようです。 ちなみにパソコンが使えないわけではありません。 人並み程度に使えます。入力も早いです。
13,165閲覧
当たり前かどうかは、正直わかりませんよね。 各薬局でルールもやり方も「全く違う」と言う事です。 経営者や管理薬剤師の考え方、次第ではないでしょうか。 私が長く勤めた薬局は、薬剤師一人事務一人の環境。 薬剤師と2人で仕事完全折半、そんな感じでした。 水剤や散薬は完全薬剤師の仕事でしたが、それ以外は手が空いたほうがすると言った感じ。その薬剤師はレセ入力も出来たので、私も入力したりピッキングしたり経理もしたり、何でもありで疲れました。 本当に、そこにいる薬剤師次第、そんな感じですよ。 そこは忙しい薬局さんのようですし、合わないと思ったら辞めてもいいと思います。ただ薬局は大体そんな感じの薬局が多く、事務が心地よい環境の薬局は事務も辞めないから求人が出ないんですよね。
拝見して感じましたのは、現在のお仕事は調剤事務よりは調剤補助ですね。 どこの薬局も、それが普通という訳ではありません。 正直に申し上げますと、薬剤師さんに左右されます、薬袋や薬情は準備して欲しいけどピッキングはしなくていいとか、忙しい時だけピッキングして、投薬できる状態になってから声かけてなど。 書いてある文面は法律的にはグレーゾーンなので薬剤師以外がしてはいけないことではありません、大きな医療機関や忙しい調剤薬局などは調剤補助で応募していたりもします、薬歴の先発、後発を確認からのピッキングは事務もします、入力中にわかれば一言かけたり、忙しければ事務が動いたり。 ただ、事務で採用されたのに、なぜピッキングがメインで補助になっているのか、新人の私一人が齷齪、動いて、、、の気持ちも理解できます。 でも、レセコンが変わってから事務に、それまでは補助でも、よく理解できます。 事務で一人前になるのに大変なのが薬剤の名前を覚えることなので、薬剤師さんの仕事や流れ、薬剤の名前を今、覚えておくことは事務で入力をするときにすごく重要です、レセコンは会社によって操作が異なるので2つ覚えるよりは未経験であれば変わってからのほうが混乱せずに済みます。 今の流れのピッキングから今後、事務でしたら、一人前になるに必要な薬剤名を知識として他の方の何倍も早く、近道で教えていただいますし、私は羨ましいです。 ちなみに私は薬剤師さん1人の薬局なので入力から補助まで違法でないことは全てします、その間、薬剤師さんは私達がお手伝いできないことをしています、空いた時間は、投薬の気疲れを抜くのに休んでいただいたり、日々の勉強に回してもらったり。 調剤室には入らないという事務さんもいますが、そもそもこの職種は薬剤師さんがいないと成り立たない職です、縁の下の力持ちのような精神でいないと長く勤めることができません。 レセコンが変わって事務メインにならなければ職変えもありかと思いますが、ピッキング等の知識はもったいないですよ。 医療系の職は、外に情報が出ないのであそこの薬局はこんな薬剤師さんとかの情報も伝わりませんし、採用されてみたら、もっと納得いかないとこだったとかもあります。 もうちょっと踏ん張ってみることをすすめます。
調剤薬局事務ではなくて、調剤助手になってしまっているようです。ただし、調剤助手などという仕事は実は存在しません。 ピッキングは薬剤師の仕事です。 納品された薬を棚にしまうのも薬剤師です。 つまり、重大な事故が起こらないように、きちんと責任が取れる人がやるべきなんです。 薬の注文は事務さんでも良いかと思います。 後発品を調べるのも事務さんで良いかなと。 つまり、パソコンの前に座ってて出来ることは事務さん、調剤室の中でするのは薬剤師の仕事。だいたいがそんな区分だと思います。 調剤室の掃除は事務さんがやっているかもしれません。 でもね、多くの薬局ではどうやら事務さんにピッキングをやらせているようですよ。 私の今勤めているところは、そんなことないです。探せばそういう勤め先も有ると思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
調剤薬局事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る