教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらの職場がいいと思いますか? 2社から内定をいただきました。どちらに入社しようか悩んでます。 私は、35歳女…

どちらの職場がいいと思いますか? 2社から内定をいただきました。どちらに入社しようか悩んでます。 私は、35歳女性 子供3歳と1歳です。 1.正社員 病院事務 当直が週1有 シフト制なので不定休、時間も不規則 月収20万から25万円(残業代は別)ボーナス年3か月 退職金有 病院内に保育園完備なので、子供が熱を出しても大丈夫です。 2.パート データー入力 土日祝日休み 9時~17時(短時間勤務希望すれば可能) 時給1000円 休みには寛大で、休みやすい職場と評判です。 実際に同じ保育園のママも沢山働いています。 どちらも自宅から自転車で約10分とても近いです。 旦那は土日祝日休みです。休みは家族と過ごしたい。子育てしているのだからパートでいいといいます。 が、私は正社員もったいないと思ってしまいます。。。 正社員で働きたい旨を伝えたら、「じゃあ、なんで保育園のお母さんたちは、その職場を選んでんだよ!よく考えて発言しろ!!」と言われてしまいました。。。 皆さんの意見を参考にさせてください。

続きを読む

216閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    近くに御両親が住んでいるとかであれば1でも大丈夫だと思います。 でも、ご主人以外でのフォローがないなら1はおすすめしません。 3歳と1歳ということですから、月に1回でも夜勤があってお母さんがいないとなると、お子さんが不安定な精神で育つ可能性があります。 看護師さんのお子さんに不登校の子が多いのはよく耳にしますし、私の周りの夜勤あり実家で同居の看護師ママのお子さんもそうです。 子育ての結果は何年後かに現れてでてきますから、あの時ああすればよかったという後戻りができませんし、少しでもひっかかる部分があるなら私はあきらめます。 ですが、お母さんと同じように愛情を注いでくれるおばあちゃんが近くにいたら、なんとかなりそうとは思います。お父さんは母性には適わないし変われません。 院内保育があっても、これからインフルとかも含めて病児保育で預かってもらえない病気を一通りするはずです。病院事務でそれがどこまでやっていけるか?同僚に恵まれないと厳しいでしょうね。 とりあえず39までに正社員を目指し、それまではパートでよいのでは? 私は40代ですが、40過ぎたらどんなに能力があってもコネでもなければ書類で落とされますからそれまでには正社員を目指したほうがいいとは思います。

  • 正社員で働くにしても、ご主人の協力が必須と思います。 今、ご主人の意見を無視して、正社員で働く意味がありますか? 家族を取るか?仕事と収入を取るか?の選択ではありませんか?

    続きを読む
  • まずせっかく内定もらったので正社員で働いてみては? ただ、シフトで当直ありなので、しんどいと思いますよ。どうせ元々パートでも良いと思っていたなら、合わなかったら辞めれば良いだけの話なので、どの程度勤まりそうか就職してみたらと私は思います。事情を考慮して優遇してもらえるかもわかりませんしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データー入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる