教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版社等の業界に転職したいと考えています。今年の夏からDTPの資格学校に通って 基礎を学びながら転職活動をする予定なの…

出版社等の業界に転職したいと考えています。今年の夏からDTPの資格学校に通って 基礎を学びながら転職活動をする予定なのですが 「DTPの資格があっても現場では実務経験が無ければ採用されない」と聞きました。確かに気になる求人を複数見てみても、 「実務経験2年以上」等と記載してあり 全く未経験で新しく入る人は現場では足手まといなのか、と不安に思っています。 現在21歳です。学校のキャリアカウンセラーには 「若いので来年なら新卒扱いで就職できる」といわれたのですが、 別の方には上記のように「出版社や印刷業界はネットの普及で尻すぼみ」 と言われ「別の業界の方が良い。もしくは、DTPではなくてWEBなどの資格を取ったほうが良い」 というアドバイスを受けました。 今からコースを変更するか、悩んでいます。 自分がやりたいのは広告や商品、雑誌のレイアウトやデザインなのですが、 DTPの業界は今そんなに厳しいのでしょうか? 現役の方、良ければアドバイスを頂けたらと思います。

続きを読む

1,756閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役DTPデザイナーです。 高卒・資格なし。全く未経験で27歳でこの業界に入り、業界6年目・フリー3年目です。年収は同世代の普通のサラリーマンより少し多い程度です。 >>DTPの資格があっても現場では実務経験が無ければ採用されない やはり忙しい業界なので、実務経験がある人を欲しがります。経験上学校をでただけで即戦力というわけにはいかないようです。仕事を任せられるようになるにはある程度時間がかかりますし、教えている時間は教えている方も仕事が出来ませんから。 しかしどの仕事も最初は未経験ですし、一人前になるには時間がかかります。残業も多い業種なので「残業にへこたれない」「絶対にこの仕事で一人前になりたい」という熱意がないとなかなか勤まりません。逆に「絶対にこの仕事で一人前になりたい」というものがあれば教える方も教えがいがあるものです。 慢性的に人不足な業種なので、たくさん面接にいけばいつか受かると思います。 >>出版社や印刷業界はネットの普及で尻すぼみ 携帯電話やネットがこれだけ普及しても新聞はなくなりませんよね。本屋に行けば何万冊という本が日本国内であります。 尻すぼみかもしれませんが、おそらく質問者さんが死ぬまでは確実にある仕事です。 >>自分がやりたいのは広告や商品、雑誌のレイアウトやデザイン 上場企業の広告とかいうとなかなか難しいかもしれませんが、まぁ出来ると思います。仕事の大小はありますが。 >>別の業界の方が良い。もしくは、DTPではなくてWEBなどの資格を取ったほうが良い 仕事の出来ない人はどの業界に行ってもできないし、出来る人はその逆です。DTPもWEBも別に国家資格ではないのであってもなくてもたいした差はないと思われます。WEBはしょぼいものであれば小学生でもつくれますが、出版物はなかなかそういうわけにはいきませんからDTPの方が若干有利なのでは?と自分では思っています。 主観ですが、この業種(DTPデザイナー)に向く条件は ・長時間パソコンに向かってても苦にならない ・モノをつくるのが好きだ ・休日出勤や残業もある程度やむを得ない ですかね。やっぱり労働時間は長いですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

DTPデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる