教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は建築関連の企業に勤務していますが 今日、部下が問題を起こしてしまった様です。

私は建築関連の企業に勤務していますが 今日、部下が問題を起こしてしまった様です。地元の中学校から外壁・内装に破損箇所がいくつかあるので 生徒が登校してない休校日に修理をして欲しいという依頼があり 今日、職人数人を派遣しました。 しかし今年の4月から働き始めたSが 部活に来ていた生徒とケンカをしてしまったという連絡が ありました。 生徒が同年代と見たSに 「高校生くらいの風体なのに休みの日の日中に働いている」 Sが定時制高校に通っているというと 「勉強出来なくてもKという私立高校だったら0点でも入れる筈」 「Kは勉強出来ない生徒は足下見て寄付金ふっかけるそうだし そこまで払えない程に貧乏だから定時制なのか」 「高校生バイトの王道といえばコンビニ・ファミレスだけど 低学歴だから接客出来ないんだな。だから肉体労働なんだ」 とたたみかけた。 怒ったSは生徒達をグラウンドじゅう追い回して そこにいた先生と当社の監督に見つかった。というそうです。 そしてSは3年前。中1だった頃に一緒だった先生に再会。 (Sの卒業した中学校から転任してきた先生) 「馬鹿にされて悔しかったんだろうけど、そんな事をするから 低脳だって言われるんだ」と注意されたと言います。 Sは上司の判断で減給になりましたが 本人は泣きながら悔しがり 来年にでも公立の全日制に借金してでも入ると叫んでいます。 私が何か声を掛けてやれる事はないでしょうか。

続きを読む

62閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その部下さんは相当悔しかったでしょうね。 どんな事情があるにせよ、若くして社会に出てがんばっていた中、からかわれたのですから。 >私が何か声を掛けてやれる事はないでしょうか。 全日制に入るのも1つの道だけれども、一流のとびとなってこの地域で、お前でないとできないという技術を実につけるのも1つ。そして建設業の経営者となって人を使っていく道もある。 でも、短気を起こしてケンカするようでは、いずれの道も中途半端だ。 お前の過去はどうあれ、これからは何を言われようとも暴力によるケンカはせず、仕事の結果で見返してやれ。 という内容はいかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる