教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10代女子でバイトしています バイト先は髪染めネイルピアス全て禁止なのですが もうすぐ夏休みだしプールとか行く機会も…

10代女子でバイトしています バイト先は髪染めネイルピアス全て禁止なのですが もうすぐ夏休みだしプールとか行く機会も増えるので エクステ・スカルプネイルがしたいので バイトやめようか悩んでいます 1年とかバイト続けるってなると おしゃれなにもできないし楽しくないんです。。 エクステ・スカルプOKなとこって テレアポか夜職しかないですよね テレアポとかどんな仕事内容なのかおしえてほしいです アドバイスなどあればお願いします ※回答にならないひやかしコメントは全て通報させてもらいます

続きを読む

396閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10代女子でバイトしています、、、 質問者の過去の質問からして 現バイトはコメダ珈琲だろう カフェはチェーンだろうとイメージを重視する なので、いくら学歴不問でOKでも 見た目が問われる職場ではなかなか難しい ちなみに質問者が知っているかはわからないが 最近のバイト検索サイトは ネイルやピアスが可かどうかまで 絞って調べられるようになっている 便利な世の中になったものだ なので、ここで回答するより 検索サイトで調べた方が早いぞ がBAか? だがそれだけだとつまらんから 検索してみたついでに答えるなら 居酒屋はチェーンでもネイルもピアスも可 のバイトは多い 居酒屋でイメージブランディングをしている 店舗は少ないからな 地方になればなるほどそういった店は増える なので数ある居酒屋から探せば? となるが、君が16歳の中卒というのは 本当であれば酒を売る職場が 君をバイトとして採用する可能性は低くなる かといって昼からやっている カフェ&バーみたいな店になると イメージが先行するのでネイルはまぁ良くても 髪はどぎつい茶髪だとダメという店が増える でも探せばあると思うがな ネイルも茶髪も度合い次第ではオシャレだろ なので、その店のイメージに外れすぎない オシャレであれば ネイルが仕事の皿洗いに差し支えると言った 物理的障壁以外を省いてクリアされる可能性は増す 飲食以外で考えるなら そもそもネイルや髪をマイナスに捉えない 業種 たとえばアパレルなんかであれば アースミュージックや ユニクロみたいな清楚やナチュラル、シンプル を売りにしてなければ ほぼ問題ない むしろ店員が奇抜なセレクトショップは多い この場合は茶髪もエクステも、ネイルもピアスも タトゥーでさえもプラスに働くことはある そいう場所を探し出して働ける人が できるヤツだとは思うが あとは奇抜な店員が多いの店なら タワレコとかか ネイルがどうかはわからんが テレアポはやったことがないからわからんが 質問者が楽な仕事を求めているなら 上記した接客業や今のコメダより テレアポの方が楽だろう 私はめんどくさがりなので質問者がいう 楽な仕事の方がよくないですか? という意見には賛成だ 楽が出来るならした方がいい 苦労は買えというが コンビニで陳列してても ほとんどの人は買わないだろう 働く価値観などそれぞれなので 好きな仕事を選べばいいと思うが 楽かどうか含めて やりたいことを選んでやってるやつが かっこいい生き方だと思う 少なからず自分においてはね 自分なりにそれを基準にさがしてみたらいい 頑張って頂きたい あとこの回答を通報するなよw 口調は偉そうだが一応ちゃんと調べて書いている ではでは、、、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コメダ珈琲(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる