解決済み
500枚!!!現役消防士の方に質問です。私は現在消防士を目指してる高校三年(男)です。 消防士になるために、まず卒業したら専門学校→消防学校→消防士の流れで消防士になろうと思っているのですが、私の通ってる高校は、市内でもトップの大学進学を目的とする進学校であるため高卒で専門学校に入るのに少し抵抗があります。というのも高卒で就職を目的として勉強して来てる人たちに対して、今まで大学進学を目標として勉強して来た私とでは既に大きく差がついているように思えて不安だからです。学校内では高卒で就職を目指してる人は明らかに少数なので、学校側からのサポートも当然ありません。かと言って人の上にたつような性格でもなく、また現場で指示されて働くほうが良いので大卒で消防士になるつもりもありません。しかし、消防士になるためには筆記試験が大きなウエイトをしめるとお聞きしたので、進学校卒の生徒の方が専門学校に入った後に有利ということも充分考えられるでしょうか??いくら筆記試験に国数英などを使わないとしても勉強して来たことは筆記試験対策にも生きると思うのですがどうでしょうか?いびつな文章ですみません。長文失礼しました。 不明な点があればお答えします。
502閲覧
部活動は何かされていますよね? まずは、三年間の部活動での結果を出すことが今一番大切です。 並行して、受験したい自治体で高卒の募集があるのかどうかを確認してください。昨今では、高卒の募集が少なくなり、専門学校、大卒に限られている場合も多いと思います。 高卒の募集があるなら、 部活動が終わった時点で、すぐ東京アカデミーで夏期講習で公務員試験の勉強することをお勧めします。公務員試験は、大学受験とは全く違い一種独特な問題になります。自分で勉強することも可能ですが、公務員試験まで時間がないので解き方など教えてもらう方が早いと思います。時間制限があるので、問題数をこなすことが重要です。もし一次試験を突破できれば、二次の面接等の対策もしてもらえます。 専門学校というのは、救急救命士の学校でしょうか? 高卒でも専門学校や大卒でも、4月採用されると、半年間消防学校へ行くことになります。年齢は18歳から30歳代までいろいろですが、消防学校ですることはすべて同じで区別がありません。すべて同期となります。 救急救命士にもなりたい場合は、本人が希望して辞令が下りると、こちらも半年ほど全国に2か所ある学校へ派遣され公費で勉強することができます。 どうしても高卒で消防士になりたいというのでなければ、専門学校や大学で色々な経験をしてからでも、消防士になることはできると思います。 本当に大学へ進学しなくても良いんですか? 進学校なら、面接で必ず質問される内容かもしれません。 一応、市内では(地元国公立へ進学する)進学校?の高卒で消防士になり、周りの同級生のほとんどが大学へ進学し大学生活を謳歌している時、24時間勤務で睡眠も十分取れなくて頑張ってる息子を見ると、とても複雑です。 よくよくご両親や学校の先生とも話をして、後悔のないように進路を決めてください。
何故、今年の採用試験は受けないのですか? 高校在学中に受けるのが一番だと思いますが。 トップクラス進学校出身であれば、現役合格出来ると思いますよ。 消防士になるためには、まず各自治体で行われている消防士採用試験に合格しないといけません。 高卒区分はこれから募集が始まりますので、行きたい消防署の試験を今年絶対に受けるべきます。 現役高校生で受けて来る子達で一番多いパターンは、高校三年時に公務員専門学校などの夜間講習や夏休み期間中に行われる夏期講習を受講して試験対策をして来る子達です。 貴方も今からそのような対策を取り、秋に行われる採用試験に望めば良いかと思います。 折角、受けるチャンスがあるのに、わざわざ1年間を棒に振る必要はありません。
とりあえず公務員試験を受けてみては如何でしょうか、ダメだったら専門学校へ行けば良いのではないかと思います。 また、消防学校は「学校」と付いていますが、採用後に行く訓練・研修所ですので、公務員試験に受からないと行けません。 大卒者が必ず人を指示する立場になるとは限りません。高卒でも経験をつんで昇任して行けば、隊長をやる事もあります。 進学校卒でも専門学校へ行けば最終学歴は専門卒です。有利もなにもありません。自分の勉強次第です。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る