教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は4月から派遣社員として

私は4月から派遣社員として保育園の給食員としてはたらいています 今回その保育園から 正社員にならないかというお話をいただき 迷っています。 迷ってる理由としては、 ☆正社員になると、会社の飲み会など年に3〜5回参加しなければならない。 ☆今は掛け持ちでバイトをしているが 正社員になった場合、続けていいものかわからない。(辞めなければいけなくなるかも) です。 逆に良い点としては 夏休みとして7〜9月に3日間お休みをいただけたり、 健康診断、ボーナスがある(4ヶ月分)ところです。 月収としては、 派遣でも正社員でもほぼ同じみたいです。 (年収にするとボーナス分だけ正社員の方がいい) どちらにしても働きやすさ、居心地はよく やめる予定はありません!! 色々書きましたが 皆様ならどうされますか。意見を聞かせてほしいです!

続きを読む

325閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    派遣社員として働いていたときと全く同じ仕事内容で正社員というのはあまり聞かないです。 その辺は確認なさっていますか? (勤務形態、特に保育園なので土曜日の勤務、残業代など) 求められることも違ってくると思うのですが・・・ 調理=給食を作る以外にも会議に出席しないとならいとか、書類を作成しないとならないとか。 そういう部分も含めて、納得できるのであれば、長く働けるなら正社員のがいいと思います。

  • 目先の利益のことだけでなく、将来のことも考えましょう。 正社員として働いて、厚生年金をしっかり掛けておけば、自分の老後は 安心ですよ。 老後のことまで視野に入れて考えましょう。

    続きを読む
  • なかなか正社員になるの厳しいからチャンスじゃないですか。 バイトは間違いなく辞めなきゃならなくなるはずですけどね。

  • 正社員かなとは思いますけどね。 >正社員になると、会社の飲み会など年に3〜5回参加しなければならない。 365日あるうちの3~5日です。大した話じゃない。私もそうだけど1年通して一日も無駄にせず充実してたなんてことはないでしょう。 >正社員になった場合、続けていいものかわからない。 保育園と言えど大概の事業所は社員の副業を原則禁止しているところが多いです。 >年収にするとボーナス分だけ正社員の方がいい 「ボーナス分だけ」と言うけど、結局派遣ていつまでできるのかって話なんですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる