教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えております。 ハローワーク以外に転職サイトがあると聞きました。 質問 1 おすすめの転職サイトを…

転職を考えております。 ハローワーク以外に転職サイトがあると聞きました。 質問 1 おすすめの転職サイトを教えてください。 2 ハローワークみたいに無料で利用ができるのでしょうか。3 名前や年齢、住所をその転職サイトに登録するのでしょうか。 4 転職サイトはハローワークのように紹介しているだけですか。 5 転職サイトからの紹介があったとき、履歴書なしで面接に行けるとも聞きました。本当でしょうか。 6 転職サイトでトラブルが起きないようにするために注意することはありますか。 以上です。 当たり前のとこも質問していますが、初めての転職なのでわからないことが多く悩んでいます。 お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

続きを読む

1,255閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も転職した際は、転職サイトを利用しました。 回答 1 おすすめの転職サイトを教えてください。 ⇒私は、様々な求人情報の載っている転職サイトDODA(http://www.overcome1.com/08/849.html)と言う事を使用しました。 しかし、何かしらの専門性(医者・保育士・介護士 等)があるのであれば、専門性特化の転職サイトの方がいいと思います。 2 ハローワークみたいに無料で利用ができるのでしょうか。 ⇒どの転職サイトも無料です。 3 名前や年齢、住所をその転職サイトに登録するのでしょうか。 ⇒転職サイトに様々な情報を登録します。基本情報である、氏名・年齢・住所はどこでも必須登録でしょう。 4 転職サイトはハローワークのように紹介しているだけですか。 ⇒DODAの場合、エージェントサービスと言うモノがあり、転職に関する様々なサポートが受けられます。 5 転職サイトからの紹介があったとき、履歴書なしで面接に行けるとも聞きました。本当でしょうか。 ⇒転職サイトに登録したことが、履歴書として扱われるのだと思います。企業側の判断ですね。 6 転職サイトでトラブルが起きないようにするために注意することはありますか。 ⇒4では話した通り、サポートが受けられるので特段トラブルが起きるようなことはないと思います。 今は売り手市場です、なるべく自分の行きたい条件の所で、より好条件の会社を探されるのがいいと思います。頑張って下さいね。

  • 皆さんと同じ回答です。 1 はたらいく、リクナビネクスト。 2 無料登録です。 3 その通りです。 4 登録して自分で選んで面接します。 5 そうです。 6 事前連絡をすることです。 地元のジョブカフェも利用してみて考えてみて下さい。 評判はリクルートあがり組が多くて正社員になりたい人は上手く噛み合うかは悪いみたいですが。

    続きを読む
  • 1.転職サイトは沢山あるので1つに絞らずいくつか登録した方がいいと思います。 例えばこんなかんじのサイトです。 http://quatroluz.com/index/RECRUIT.html 2.ほとんどの転職サイトが無料で登録できます 3.登録します 4.紹介してもらえました 5.サイトによって履歴書の有無が変わるかもしれませんが、面接の前の個別面談で履歴を作ってくれるとこもあるみたいです。 6.普通にしていれば大丈夫な気がするんですが。。嘘などはつかずに正直に希望や状況を伝えた方がより親身に探してくれると思います。 転職活動頑張ってくださいね^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

DODA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる