教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストのハンディ機についてです。 ガストのフロアでバイトを始めた 高校二年生女子です┏● 次で三日目になる…

ガストのハンディ機についてです。 ガストのフロアでバイトを始めた 高校二年生女子です┏● 次で三日目になるのですが、 二日目の最後の方にハンディ機の操作を おおまかに教えて頂きました。 正直言って出来る気がしません。 次回からはやく行って練習しようと思います… 経験者の方に質問があります… ①1人でオーダーを取れるまでどれくらいかかりましたか? ②メニューをすべて把握していますか? また、すべて名前と料理の一致をするべきですか? お願いします

続きを読む

3,187閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    5日目くらいから1人で行ってみよー的なこと言われると思いますよ。 でもご安心を、付き添いの先輩が後ろで待機してくれるはずです!

  • ①私の場合ハンディ機の使い方を教わらないままオーダーを取りに行きましたが大体1週間ほどで大まかには取れるようになりました。 ②バック担当の為基本料理提供です。なので料理名はモーニング、ランチメニュー除きその他のグランドメニューは全て把握しております。料理と名前が一致していないままでは提供は出来ませんので一致させるべきだと思います。 例えばチーズインハンバーグとハンバーグの違いが分からなければ提供する際に間違いが起こります。 初めの頃はハンディ機の操作になれず不安に思う方思いますがすぐに慣れます。大丈夫です(^_^) 私の場合はじめにも言いましたがハンディ機の操作法は教わらずにオーダーを取りましたのでもちろんその場でオーダーは取れません。なので注文されたメニューを記憶しバックに戻りゆっくりハンディに打ち込んでいましたよ! こんな私でも今では後輩の指導係にまで抜擢される程成長出来ましたので大丈夫です!ゆっくり自分なりに頑張って下さい(*^^*)

    続きを読む
  • 初めは、ハンディ機を見ても何がなんだか分からないですよね笑 ハンディ機には、練習機能が搭載されているので実際にハンディ機を使用して練習してみたらいいがでしょうか?練習をしていくうちに料理名 と実際のお料理が一致してきますよ! あと、ハンディ機とメニューは分かりやすく順番に並んでますよ! 慣れてくるとお料理名全部把握できるようになりますよ!自然と!

    続きを読む
  • ①週五で4時間入り、2週間で大体とれるようになりました。 ②メニューは大体で把握してます。 ハンディにはメニュー名が省略された名前で載ってるのでメニューを見ながらハンディ触って覚えます。 すべて一致させた方がミスがなくなると思いますよ~。 出来ないと思ってやめちゃう方結構いるんですけど、本当に覚えたらすぐでどうってことないです!頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる