教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラック運転手て

トラック運転手て平均年収350万みたいね 手取り23万ボーナス無しですか? 大型で手取り20後半ボーナス無しくらいですか? 業界全体だとこのくらいの平均になりそうですね

続きを読む

10,484閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    平均と言うのはあくまで、良いとこと悪いとこの真ん中ですからね。 悪いとこはワンマン社長が威張って、そいつに気に入られると給料アップするとかで、金が欲しい運転手は休日まで社長んちに出向いて雑用したりおだてたりしてますね。 そうゆう会社は、社長をヨイショしないドライバーは給料も底辺です。 一番良いのは、それなりに大きな会社(工場)が自社製品を納入するために作った運送部門とか。 存在自体が税金対策だったりもするので、運送の仕事が無くても給料が減らないし、休日も有給までしっかりあって、暇な時期は定時までトラックで寝てるとか。 だけどそんな会社はなかなか人がやめないので求人も出ません。 空きができると従業員が知り合いを誘ってしまうので滅多に入れません。 運送業界って本当に魔物です。 寝ないで高速も乗らないで、家にも帰れずに長距離走りまくっても手取り30以下でボーナス無し…なんて会社もあるし、時間超過にもうるさくて暇でも最低保証のあるとこもあります。 後者は大体、大手かその子会社とかですね。 うちの会社はトレーラーですが、年収600は超えますよ。 超えますよと言うのは、出来高なとこもあるので暇な年と忙しい年では年収にかなり開きが出ます。 なので、やはり稼げる日は労働時間も長くなるし、体はキツイですけどね。 でもキツイと言っても60代のドライバーもいるくらいなのでたかが知れてます。 帰れない日もたまにはありますが、大体は毎日帰ります。 保険、年金はもちろんあって、良い時は手取り50も超えるし、悪くても30以下ってことはここ数年は無いですね。 ただし出来高なのでボーナスはありません。 やはりこの業界、良い会社を選ぶことは一番大事だけど、大型と牽引持ってると強いと思いますよ。 今はドライバー不足してるから、不慣れな方でも結構採用されます。

    5人が参考になると回答しました

  • 物流部門は、関東より物作り地域の関西・・・ではなく、中部地方が水準が高いです。 長距離の大型で、450を切るなら辞めても良い水準です。 私は、休みが定休週一で、あとは希望休を必要だけ申請する形の会社ですが、 年収なら650を超えてますし、毎日帰る事が出来ます。 本当にピンキリの世界で、学校給食しか運ばない便だと、8月は出勤0ですが、 平均月収22万のボーナス無しで、手取りなんか16万と少しです。 私の会社で最高は、4桁は超えてます。 中部地方で350万だと4トンの関西ピストン位だと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 庸車ならそれくらいかな。 大手物流正社員運転手で運行ならその倍もらってる人もいるよ。

  • 地場だとそのくらいかな。 長距離だともう少し貰うけど家には帰れない。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる