教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用での一般職について

障害者雇用での一般職について私は発達障害を持っている男子大学生です。 今回正社員として障害者枠の一般職に採用していただきました。 一般職は昇進しないとよく聞くのですがこれは本当ですか? また障害者雇用で一般職の正社員の方がいたら年収等を教えていただけると嬉しいです

続きを読む

428閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    以下のサイトが参考になると思います。▼障害者として働く選択肢 ~働き方の特徴・条件・配慮・探し方~https://decoboco.jp/contents/11身体障害者 月収25.4万円精神障害者 月収12.9万円知的障害者 月収11.8万円(『平成24年版障害者白書』より)▼ひとめでわかる障害者雇用促進法と障害者雇用の現状https://decoboco.jp/contents/2

  • 正社員として障害者枠の一般職に採用していただきました←正社員として一般職に採用されたのですから、普通の一般職の方と同じ扱いだと思います。給料に関しては、会社によって普通の方でも、差がありますので、何とも言えません。

  • 障害枠で正社員になるって事は、健常者と同等のスキルで働くという事ですよ。私の職場だってそうです。 とりあえず非正規で就職して、慣れ次第同等のスキルを身につけて下さい。

  • それだけだと何とも言えないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる