教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師の「専門医試験」について教えてください(゚ω゚)

医師の「専門医試験」について教えてください(゚ω゚)専門医試験というものは、医師国家試験で合格した後、研修をして、その研修が終わった後で受けるものなのでしょうか? この試験に受かっていなければ内科なら内科の医師として働けないのですか?? 合格したらどうなるのですか? 試験には筆記だけでなく、実技や面接もあるのでしょうか? 難易度はどの程度ですか?最新の研究からも出題されることは多いのでしょうか? 質問が多いですが、医師の制度についてお詳しい方、ご回答よろしくお願いいたしますm(._.)m

続きを読む

843閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門医試験は、初期研修2年間、後期研修3-4年間実施したところで受ける試験です。 現状では、専門医を持っていなくても出来る医療に制限はありませんが。 専門医を持ってないと指導医になれない。 指導医になれないと、部長や教授などになれない。 実質、出世できない。というところがあります。 内科系の専門医試験は簡単だと言われ、3か月程度の勉強で合格するようです。 外科系の専門医試験は、難しく、中でも脳神経外科が最難関と言われます。 筆記試験の他、口頭試問を設けている専門医試験もあります。 難易度は、科によって違いますが、脳神経外科の専門医試験は、医師国家試験よりも遥かに難易度が高く、最新の研究は勿論、生化学、神経病理など、基礎学問からも出題されるため、受験生は、仕事の合間に1年位かけて試験勉強します。 内科系の専門医が簡単なのは、出世さえ希望しなければ、内科系で専門医なくても食っていけるから。 外科系の専門医が難しいのは、外科系では、手術の執刀医、責任者は「専門医でないといけない」という暗黙の了解があるからです。 外科の専門医なくては、外科の世界では生きてはいけない。

    ID非表示さん

  • 専門医試験は国家ではなく各学会が行うものです。 合格者は各学会により「専門医」と認定されます。 似たものに「認定医」という制度もあります (今はない? オラの時はあっただ)。 専門医は国家資格ではないので、国家資格である 医師免許を持っていれば医業はできます。 しかし公的総合病院で医長以上に出世するには 専門医資格と医学博士号が必須でした(多分、今も そうだべ)。 専門医試験はオラの時は2日あり、1日目は筆記試験、 2日目は口頭試問でした。 口頭試問では3人の試験官により順番に問題を出され 回答するシステムでした。 2日目の口頭試問の前には、ある助教授(当時)の 先輩医師が教授になるため専門医資格が必要らしく 受験していて、普段、学会でオラたちの発表にあれこれ 教育的指導をするエラい先生が 「ねえ、どんなこと聞かれた?(回答して)それで どんな畳みかけがあった?」 と聞いていたのにはオラは心の中で大笑いしました (さすがにその先生、合格しました)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる