教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者に何歳で合格し、パートは何年され正社員になられたのですか?

登録販売者に何歳で合格し、パートは何年され正社員になられたのですか?

2,177閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    家電量販店を47歳2月退社 登録販売者は47歳10月合格ですが、 ドラッグストア 10月不採用 現在は母親の介護離職状態です。 実際、資格の勉強をすると、市販薬ですが、副作用、奇形児、アレルギーなど合格後も猛勉強しないといけません。 ただ、女性向きの職場です。何件もお店に行って買い物しましたが 殆どスーパー程度の仕事です。 営業時間も遅く、知人の話では売り上げノルマもきついです。 求人は多いですが、48歳の男性に実務経験(ついて指導)できる余裕のある職場はほとんどないようです。 国家資格をとれば社員になれると思っている人も大勢いて、高校生、フリーターからドラッグストアのパートさん、転職希望者は2月くらいからもう勉強はじめています。 若い人を育てる、または、ドラックストアのパートさんを合格させる、ですから男性の48、49歳は合格しても登録販売者(研修中)としてのアルバイト、パートもお断りのケースもありました。(教育体制がないため雑用ならとかOK) 年齢的に正社員はきついかと思います。名ばかり正社員ならあるかもしれません。 実際にお店を覗いてみてください。ほとんど女性パート?男性は大卒新卒からの若い店長、店長候補ですら、レジ、パンの補充をしてました。 自分がアルバイトで働いたらどうなるか考えながら下見が一番です。 ヤフー知恵袋の過去の登録販売者質問も検索し読んでみて下さい。 頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる