教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のおばさんが本当に嫌いです。 わたしはスーパーマーケットで働いているのですが、先日体調を崩してしまい行かなけれ…

職場のおばさんが本当に嫌いです。 わたしはスーパーマーケットで働いているのですが、先日体調を崩してしまい行かなければいけないと思いつつも身体が重く、熱も38度を超えていたので、行ってもちゃんと業務を行えないかもしれないと思い、店長に連絡しました。本当はおばさんにも連絡したかったのですが、どうやら連絡先を他人に教えたくないらしく職場の人(店長以外)知らないみたいで連絡の取りようがなく店長に状態や作業の内容など全て伝えたました。そして昨日、出勤した際にそのおばさんと休んでしまった日以来初めて顔を合わせたのですが、そこで普段なら『こんにちは』という挨拶をし合い、そこからインカムを手渡し、少し雑談する時間があるのですが、その日はあからさまに違う雰囲気で真顔で睨みつけながら、挨拶もガン無視で、わたしは謝ったのですがそれすらも無視、挙句『頭にきたから嫌やけど来月から私がシフト組むわ。休みたいところは事前に言うて。』などと言われ、体調不良になるのが事前にわかるわけないのに、なんでそんな言い方されなければいけないのだろうかと泣きそうになりましたが必死に堪えました。 そこからトイレットペーパーやティッシュなどをケースで五段積みしたものを、普段なら手伝ってくれるのに『今日紙一切補充しないから全部自分でやって。』とだけ言われひたすら重労働を押し付けられました。結局時間内に終わらず、残業していたら自分はどうでもいい、明らかに今やらなくてもいい作業ばかりしていて、態とわたしのみえるところでお客様に笑顔で丁寧な対応をしていました。そして上がる時にも声をかけたのですがまた真顔で睨みつけられてそのままガン無視。正直精神的にきてます。今日はなんとか奮い立たせて仕事に来ましたが、次おばさんと顔を合わせる日が本当に憂鬱で胃が痛いです。夜もずっとそのことを考えてしまいあまり眠れません。

続きを読む

191閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お疲れさまです。 私はおそらくそのおばさんより年上の世代ですが、質問者さんに同情します。 働いている「おばさん」というのは、自分のキャリアに自信を持っている場合が以外と多いです。 人格はめちゃくちゃだけれど、その仕事に関しては色々知ってるし、要領よくこなして、誰に媚びれば安泰かということも分かっています。 したがって、質問者さんのような若い人はいなくなっても何も困らないのです。 そういう人格の人には、お休み明けには小さな菓子折り(300円位のメリーチョコパックで充分)を渡して、おはようございますよりも先に「○○さん、先日はおやすみしてホントにスミマセンでした。少しですけどお詫びで」とモノで釣りましょう。大抵の品格なき「おばさん」はこれで対処できます。 あの子、若いのに気を遣ってはいるんだわね、まあ休まれると困るけど。 くらいになれば、意地悪の程度も嫌味くらいで収まります。 おばさんは本当にモノに弱い。これは覚えておいてください。 20~40代の人と働く50代おばさん社員より

  • そのおばさんは、何かの役職にでも就いているのですか? 優しい顔ばかりする事はないです。 側へ寄って行き、今度体調が悪くて休むときにあなたに連絡したいから、電話番号聞いておきます。教えて下さい。とハッキリ言う事です。 卑下することはないし、歳上という人生の先輩だけであって、職場では、対して変わらないのですから。

    続きを読む
  • 休むと相手に負担をかけてしまう職場なんですね。 謝るところは謝って、それ以外で恨まれるのはお手上げですね。 「何か他に怒らせるようなことをしましたか?」って聞いてみたら?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる