教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度某携帯会社の面接に行くのですが、何故数ある携帯会社の中でここを選んだのかと聞かれた場合、何と答えていいかわかりません…

今度某携帯会社の面接に行くのですが、何故数ある携帯会社の中でここを選んだのかと聞かれた場合、何と答えていいかわかりません。たまたま募集していたものが目に止まっただけなので、何かいい動機内容があれば教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

補足

皆様回答ありがとうございます。 今度面接に行く会社の携帯は使ったことがありません。 最近流行ってきた格安スマホの類いになります。

79閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、携帯会社でのお仕事ですが、どのような形態で採用されるかで答え方も変わると思いますよ。 例えば、仮にアルバイト採用なのに 「将来、御社をリードしていける人材に!」・・・と言ってもアルバイトが何を言ってんの?そんなところまで 求めていない。多くシフトには入れれば良いだけなのに・・・と完全にシラケルでしょう。 そうではなく、携帯会社で正社員雇用。尚且つ、本社やそれに類ずる基幹部門であれば、将来の幹部候補生ですから、 他キャリアとの違いは兎も角、業界の動向や己のビジョンなど明確に話す必要があります。 また、携帯会社で働く・・・と言う事ですが、携帯ショップのような感じでしょうか。 その多くは例えばソフトバンクだとしても実際はソフトバンクではなく、下請け会社がソフトバンクからライセンスを貰って委託販売をしている形になります。 そのような会社の場合は深く己のビジョンや業界の事を語っても仕方ありませんので、そこで働く事によって得られるものと待遇面がマッチしている事と、貴方を採用すればそこがどの様なメリットを受けられるか・・・を中心に話せばいいですよ。 (例えば、貴方は販売業・接客業の経験があるので、それを活かせる事が出来る・・・とか、土日・祝日も問題なく働けるとか)

  • 「条件面」や「通勤のしやすさ」、「元々使っていたので愛着がある」などでしょうか、事業内容に結びつけるのが一般的ではありますが「条件面で合致した」という考え方もアリだと思いますよ。

  • その携帯会社の携帯電話を使わないといけないことはありませんが、使っていますか? 使いやすさを、広めていきたい。 御自分で添削して下さい。 使ってないと、商品よりも、会社の魅力や社風が動機にしないといけない。 商品を言うと、何で持ってないの?となる。 履歴書では携帯電話は分かりませんが、使ってないとつじつまが合わなくなったりして分かってしまいますし、ストレートに使ってる?と聞かれることもあると思います。 他の回答の内容で言う場合でも、丸々ではなく、あくまでも自分の言葉で。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

携帯会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる