教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒公務員です。 今年高校を卒業して現在地元の市役所で働いています。

高卒公務員です。 今年高校を卒業して現在地元の市役所で働いています。私は地元を離れて小中学校の事務がやりたく、地元以外の公務員試験も受けましたが皮肉なことに地元の市役所だけ合格し、あとは不合格でした。 受かってすぐから働き初めるまでは、とりあえず進路が決まった安心感や、地元以外は縁がなかったと諦め不満はありませんでした。 しかし、いざ仕事が始まってみると、地域整備部に所属になったこともあり専門的な問い合わせが多かったり、現場に足を運ぶこともあるので私のやりたかった事務的な仕事はほとんどできていません。それに、部署の移動も長くて5年ごとにあるので慣れてきたころに移動で何をするかわからないのはとても不安です。 そこで、仕事は続けながら公務員の勉強を始め地元を出てやりたかった小中学校事務の試験を受けてみようと考えています。 皆さんはこのことについてどう思いますか? やはり高卒で勤務歴が少ないと印象が悪く合格しづらいものですか? 読みずらい文章ですいません。なるべくたくさんの方のご回答お待ちしております。

続きを読む

924閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    元高卒公務員です。 半年も経たずに不満っていうのは、ちょっと早いんじゃないでしょうかね。仮に不満を抱いたとしても、数年で異動があるんですから、いまの仕事を一生やり続けるわけじゃないんですよ。 市役所の事情はよくわかりませんが、おそらく異動時期が近づいてくると、人事異動の意向を聞いてくる機会があると思います。もちろん、○○課配属希望と言ってもそのとおりにはならないんでしょうが、民間や特殊法人に出向したいとか、他の市役所や県庁に出向したいなどの意向があれば、ある程度は叶えてくれます。それまで待った方がいいような気がしますけどね。

  • お尋ねしたいのですが民間でも公務員でも人事異動はつきものです。 国家は3年周期の異動、あなたの言われるように慣れたころに異動どんな部署に行くか不安なのは誰も同じだと思いますよ。 学校事務なら楽だと思われていたのかもしれませんが、受験した場合また落ちたらどうされるのでしょうか。 仕事はどこも大変ですし我慢も必要だと思いますが、嫌なら仕方がありませんよね。 ただ短期間での転職です、官から民ならわかりますが官から官ということで見方が厳しいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • やりたくもない仕事をしてもしょうがないです。 さっさと辞めてください。 あなたのために使っているムダな税金が減ります。

  • 質問者さんがそうありたいなら、それでも良いと思います。 「1年も経たずに転職する人間」だと思われるのは仕方がありませんが、それでも欲しい人材なら採用される可能性はあります。 ただ、小中学校事務の仕事を勝手なイメージではなく、正しく理解していますか? 小中学校事務はルーチンワークが多いと言っても、覚えることはたくさんあります。今やっていない業務も、法律や規則も覚えなくてはなりません。 一人職場が多く、付いて教えてくれる人間はいません。その中で、スケジュール管理や電話対応などの雑務も質問者さんがこなさねばなりません。 学校の主役は子ども達で、それを支える先生、その縁の下の力持ちが学校事務です。補助金や文科省の指定校など校長を含めた教員サイドで降って湧く仕事もあります。子ども嫌いは問題外として、サポート役になれない人間には向いていないと言えるでしょう。 学校によっては学校行事にも積極的に参加させられます。(つまり、土日に仕事が入る可能性があります。) 学校間の異動は当然として、中には教育委員会や教育事務所に異動になる人もいます。 そういう学校事務の仕事のアレコレを理解した上で転職活動をしないと、結局は「しかし、いざ仕事が始まってみると、」を繰り返すことになりますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる