教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアの仕事はハードなのか

ドラッグストアの仕事はハードなのかドラッグストアの仕事ってハードなんですかね? それとも楽な方でしょうか?

3,328閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社員かアルバイトかにもよります。 アルバイトなら、それなりです。 飲食店のように極端なピークがありませんが、覚える仕事はいろいろです。 社員は、大変です。 人件費削減でギリギリの人数で回していますので、何かイレギュラーがあれば長時間勤務は普通にあります。 キャンペーンなどのノルマもきついです。 この辺が緩い会社もありますが、そうなると経営状況が…。 業界的には飽和状態ですので、コンビニの客をとる路線となっています。 そうなると、労働条件はますます厳しくなります。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は過去にドラッグストアのキリン堂でアルバイトとして働いてました。日焼け止めや保湿のハンドクリームの販売ノルマが一番嫌で大変でしたね。客に押し付けのようにハンドクリームをお試しに塗ってもらう....そして購入してもらう....。やりたくないけどやらないと上司に怒られます。 正社員の人はレジ係がクーポンを適用し忘れた時の返金対応、商品を誤登録した時の対応、レジ点検、電話対応、クレーム対応等......様々あります。 あと、登録販売者としての仕事ですね。客に薬の説明をしたり.....。薬剤師ではないので薬の調合は出来ません。私が見る限り正社員の人は暇そうでした。それと、「お店にロボットを導入したらアルバイトなんて要らない」なんて酷い事を言う正社員の人が居ました。 最後に....キリン堂の正社員求人が一年中ずっと出ているので、新入社員が入ってきては辞める人も多いのではと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 何と比べてハードなのか楽なのかにもよりますが、私はハードだとは思いません。 やることはたくさんありますが、自分に向いてるし、楽しいと思って働いてます。(正社員です) でも「こんなに大変だと思わなかった」「思っていたのと違う」と言って早々に辞めるパートさんや新入社員もいます。 接客が苦手、笑顔が苦手、愛想がない人には向いてないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大手ドラストでバイトしてましたが‥普通かな? 薬の成分とか覚えなきゃなので、苦手な人には大変かも。 私は辞めてからもそれを活かせてるのでやって良かったです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる