教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験の願書に、自己PRや志望動機を書くと思いますが、どのように、またどのようなことを書くのが望ましいでしょうか?…

教員採用試験の願書に、自己PRや志望動機を書くと思いますが、どのように、またどのようなことを書くのが望ましいでしょうか?もちろん自分の思いを簡潔に書くことが大前提でしょうが、合格した方々に、こんな感じのことを書いた、このようなことに気をつけた、などのアドバイスをお聞きしたいです。アドバイスをもらえる先輩がまわりにあまりいないもので…。どんなことでも構わないのでよろしくお願いします。

686閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どこの教育委員会でも、このような志望動機書(A4の形式)を添付することになっています。 ・志望の動機。 ・大学に間に頑張ってきたこと。 ・学外で頑張ってきたこと。 などを書くのが、普通だと思います。 その辺りを、当たり障りなく記しておくことです。 なぜか?と言うと、その志望書が、合否の中心ではないからです。 教員採用試験の一次は、本人の得点以外の要素は、皆無です。 その志望書は、二次の面接時の質問事項の参考にするだけです。 面接官は、何十人もの受験生を相手にするので、発問に詰まることがあるのです。 (私の自治体では、複数の試験官が、5部屋に配置されて面接を実施しています。) ハッキリ申し上げますと、その志望書によって、合否に大きな影響があるものでもないのです。 貴方の自治体でも、おそらく似たような扱いでしょう。 ですから、正直に、当たり障りのないことを記入しておくことです。

    なるほど:1

  • 「誰」を相手にする仕事なのか、「何を伝える」仕事なのか。そのために、ご自身は何をお持ちで何をお考えになっているかを、素直に書いて下さいね。 私もかつては「教師」でした。 「先生」にとって、何よりも大切なことは、児童・生徒に対する「人としての誠意」だと思います。そして、「伝える」ものは「教科の教育」ではなく、それぞれの「教科」が教えてくれる何かしらの価値や喜びや楽しさだと思います。 高レベル学校の教科指導にも対応しなければなりませんが、底辺校では授業に食いついて貰うことさえ大変なことです。 今、息子が新人の教員をしています。かなりの底辺校ですが、数学の授業を、国語や歴史や理科なども取り混ぜてうまくやっているようです。

    続きを読む
  • どのような教員理想を目指すかを書くとよいです。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる