教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したばかりですが、もう仕事に行きたくありません。 立ち仕事をしています。 毎朝起きると吐き気があり、食欲不振…

転職したばかりですが、もう仕事に行きたくありません。 立ち仕事をしています。 毎朝起きると吐き気があり、食欲不振です。 日中は、軽い頭痛や腹痛も時々あります。これらの原因は仕事のストレスだろうと思っています。 以前の会社でも精神的にきついことは何度かあったのですが、 最終的には熱が下がらず、一、二週間休んでしまったことがあり、 両親にも、もう体が拒否してるのだと言われ、悩んだ末に退職したことがあります。 熱がこんなにも下がらなかったことは初めてでした。 今回の会社は、前回働いていた会社とは違い、(理由は省略しますが)入社初日から精神的にきていました。 一時の体調不良くらいで辞めてしまうのは社会人として自分に甘い、責任感がないと言われてしまうことは承知しています。 みなさんは、こういうとき会社を続けていますか?退職していますか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,599閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私なら辞めます。 自分に合った職業をできるって本当に稀で幸運なことですよね。 実際に自分で納得できる無理のない仕事をしてる人も世の中にはいるわけで。 それなら見つかるまで探し続けたくないですか?そっち側にいたくないですか? 甘いと言われようと精神を蝕まれたくない。それが自分の価値観です。 っていう私も今仕事探してるっていうね、、、笑

    2人が参考になると回答しました

  • 理由がある程度わからないと同じことの繰り返しになります。

    ID非表示さん

  • au_gust_999さんと同じく、、、 精神を病むくらいの状況だったら退職した方がまし。入社難関某外資、契約産業医が「ここの会社は精神を病む社員が他社より多い」。こじらすと、復帰に年のレベルが必要になる。一度休職して復職した人は見た事ない。 心療内科を受診してみて考えても良いと思う。

    続きを読む
  • 私も20代前半はコロコロ仕事をかえてました。 その時は気付いてなかったけど、どんな仕事でもしんどいことつらいことあります。そしてどんな仕事でもプラスはあります。 体調不良を理由にする人って多いですが私もそれはただの甘えだと思ってます。 やりたいことがあってやめるのはいぃと思いますが... 人の人生にあーだこーだ言えるえらい人ではないですが本当にやりたいことを見つけてからやめることをおすすめします!あの頃の自分にも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる