教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教師ですが、教員の労働組合に入ったら民進党を応援するように言われました。

小学校教師ですが、教員の労働組合に入ったら民進党を応援するように言われました。選挙の時も民進党に入れるようにと先輩から説明がありました。 選挙が近くなると、民進党に投票するよう先生から電話がくるそうです。 どうして学校は民進党を応援しているんですか。

続きを読む

2,546閲覧

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    あなたがいう教員の労働組合には、大きく分けて「日本教職員組合」と「全日本教職員組合」があります。 全日本教職員組合(通称・全教)は共産党支持です。 日本教職員組合の政治的スタンスは「反自民・反共産」で、日本教職員組合が支持しているのは「日本民主教育政治連盟(通称・日政連)」の議員です。日政連の国会議員は、現在は全員が民進党に所属しています。地方議員では社民党系の日政連議員もいます。したがって「民進党や社民党」の議員を支持することが多いです。間違っても痔眠党を支持することはありません。 ただ、あなたの回答や返信を読むと、基本的な内容で間違いがいっぱいなので、お節介ながら訂正しておきます。他の方も書いていますが、本当に先生ですか? >うちの学校で組合入ってないのは、管理職、臨任や再任用の先生、養護教諭、栄養師、介助員さん、校務員さんってとこです。本採用は全員組合。 ・学校の職員には、大きく分けて県費負担教職員と市職員がいます。県費負担教職員は、管理職・教諭・養護教諭・事務職員・臨時採用者・再任用者・学校栄養士・栄養教諭。いわゆる「先生」ってやつです。市職員は、介助員(今はこんな言葉使わないよ 指導員が普通)・校務員(これも、今はこんな言葉使わないよ 管理員・管理士が普通・給食調理員・スクールアシスタントなどの市町村で給与を払っている人たちです) ・管理職は組合には加入しません。 ・臨任ってなんですか?臨時採用者のことですか?臨時採用者や再任用者は組合加入はできます。加入していないのは本人の意志。 ・養護教諭・栄養士(栄養教諭)は組合に加入できます。入っていないのは本人の意志。 ・介助員(指導員)、校務員(管理員)は市職なので教職員組合に加入しないのは当然。かれらは市職員労働組合に加入しているはず。 >支持団体が票をまとめるのは良くないですよね。 ・痔眠党も、経団連を通じて票の取りまとめを非常に厳しい締め付けでやっていますが、そちらはスルーですか?経団連は、票の取りまとめ以上に「政治献金」という形で痔眠党に巨額の金を納めていますが、そちらはお咎めなしですか? >神教組なので日教組の傘下?ってことなんですよね。 ・神教組ってなんですか?神戸市教職員組合のこと?それとも新教組=新潟県教職員組合のこと? >つまり民進党を支持してる学校の先生方は自民党員が大嫌いということですよね。 ・学校の先生方の中にも、痔眠党支持者は大勢いますよ。むしろ最近すごく増えてますね。安倍政権の反動的・復古的な政策を何となく支持している先生や、安倍政権を支持している日本の汚物=ネトウヨが喚き散らしている「中韓は日本から出て行け!」「安倍政権の足を引っ張る者は売国奴!」などに共鳴している先生が増えているようで、こんなヤツらが教壇に立ち始めている日本の将来が本当に心配です。 さて、逆にあなたに質問しますが、今の痔眠党は本音の所は太平洋戦争で敗戦する前の大日本帝国憲法下・教育勅語下の日本を復活させたいようです(ヤツらの憲法草案を読めばすぐ分かることです)。教育予算をともすれば削ろうとし、国民を国家の臣民とし、「国民は国家のために血を流すべきだ(これは痔眠党の有力者が地元の後援会でほざいた言葉です)」「大地震が起きたのが東北地方でまだよかった(佐賀選出の汚物議員の妄言)」というイカれた議員たちが跳梁跋扈する痔眠党に、日本の教育を委ねられますか? 支持政党は個人の自由なので、私は何も言いませんがね。

    2人が参考になると回答しました

  • おそらく、日教組と思いますが、日教組の時代に社会党を応援していた流れです。

  • あなたの言う組合は日教組でしょうね 失礼な言い方ですが、やはり先生方は組合員であるという事でいろいろ仲間に入れてくれて面倒も見てくれるでしょうが、これを拒否して「組合なんかはいらない」という考えかたは、職場で皆から無視を装られてよく言う職場のパワハラに近い状態になりますからね 組合費はいるが入っておきましょう お守りだと思ってね 学校の先生なんて案外閉鎖的なことが多いですよ 選挙・・・簡単です、ハイハイ頑張ってくださいって応援してるような顔をして投票用紙には自分の信念ですればいいですよ そして、入れときましたって平然としとればいいことです 私は労働組合の中央委員の経験がありますが、うちも組合は民進党(当時の民主党)推薦でしたが、私は口と本音は違ってましたね ただ先生がやっていただいては困るのは教室で選挙や推薦する政党などのお話ですね 私の恩師で、一人共産系の先生(それも社会科)がいましたが、授業中に共産党の話ばかりでね、いやになりましたし父兄からはクレームが出ましたね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 日教組からも何人も議員が輩出されています。俗いいう組織内議員ですね。 お住まいの地域によっては(たとえば●●県なら●●教組)というのも存在するかと思います。 応援するように、は問題ないですが、票を入れるように、は厳密には選挙活動としてNGですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる