教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メルセデスベンツ C200 CGI ワゴン 2011年前期型を昨年8月に中古購入しました。 走行はおよそ35000km…

メルセデスベンツ C200 CGI ワゴン 2011年前期型を昨年8月に中古購入しました。 走行はおよそ35000kmでした。購入時6ヶ月の保証を付けたのですが、丁度その保険が切れた5日後にエンストし、 購入店に修理に出したところ燃料ポンプ、クランク角センサー、エアマスセンサー、イグニッションコイル等次々交換修理と言われ、ここ2ヶ月あたりで3回延べ1ヶ月以上預けて修理に出しているのに戻ってきても相変わらず信号待ちやバックしようとするとエンストします。 まだ直ってもないので修理代は払ってませんが、私の責任で修理代を全部払わといけないのでしょうか? 店側は「YANASEでも原因がわからないので色々やってます」と言ってます。 これまでだけでも部品代だけで軽く20万超えてます。 故障の原因も知りたいですが、私の責任や負担が気になります。 代車は出してもらってますがセダンやコンパクトカーで、 仕事上ステーションワゴンでないと荷物が積めないため何度もレンタカーを借りる羽目になってます。 前はカローラだったので、ベンツに替えた時は周りの目も少し変わったのですが、 それがエンストばっかりと知れ渡ると逆に陰で笑われています。 こんなに恥ずかしい思いをさせられた上に高額の修理代では納得できません。 どのように対応したら良いでしょう。

続きを読む

399閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も同じモデルのセダンに乗っています。 気になったので回答しますね。 まず結論、「店側との都度のやり取りが不明なので回答出来ません」といったところ。 最初に修理見積もりがあり、あなたが納得して発注(いわゆる契約行為相当)をした上で、五月雨式に3回も入出庫を繰り返しているなら、それは先方の問題ですのであなたに負担を強いるのはおかしな話です。 ただ、不思議なのですが、毎回壊れたまま戻されてきたのですか?(その時々で一旦は修理完了しているなら支払いも都度済ませているはず) あとは、追加作業に対して、毎回何らかの打診が店側からあって然るべきですので、あなたも都度の判断をしてきているのでは?そうなら、都度つどの事情を書かなければ回答出来ませんね。 ところで、あなたはお店に対して怒り心頭なんですよね?それも費用面ではなく、費やしている期間に対してですね?そうであれば、費用の相談は無意味です。 それとも、先が見えないために、費用面の不安感を訴えているのでしょうか?そうであれば、都度の話し合い次第ですので、事情が分からないため回答出来ないといったところです。 総合的に、「対応の不満」という漠然とした気持ちを整理して、何をどうしたいのか、それを明確にすれば良いと思いますよ。 少なくとも車に罪はなく(運はわるかったようですが)、先方からは恐らく無料の代車を出してもらっているだけ良しとすべきです。 一度、店長なり責任者と事態収拾の相談をされてはいかがでしょうか? ここで苦情相談しても、言葉足らずな上に、まるでw204の故障はひどいもの、と誤解を与えかねません。 大変な事情をお持ちでお気の毒ですが、ぜひ早期解決しますよう願っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる