教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童保育の仕事について…。

学童保育の仕事について…。私は現在学童保育の指導員をしています。が、少しその仕事について悩んでいる事が2つほどあるので、質問させて下さい。 1つ、私は子どもたちのことをしっかりと叱ることができません。怒鳴ったりすること自体があまり得意ではないというのもありますが、子どもたちを怯えさせたくない。好かれたままでいたい。などという考えがあり注意が出来ません。悪いこと、危ないことをしたらしっかり注意しなければならないと頭ではわかってはいますがどうしても出来ません。何かアドバイスを頂けないでしょうか? 2つ、私は男の指導員なのですが、女子児童とのスキンシップが多いと上司(専任)からよく注意を受けます。別に私から触りかけるかとはしません。床に座っていると膝の上に乗ってきたり、背中に飛び付いてきたりくる子がいるんです。社の規則では、過度なスキンシップはもちろん禁止されているのでできるだけ止めてもらいたいところなのですが言っても聞かない、無理やり降ろそうとしても、それすらスキンシップだと言われる始末…。もう頭がおかしくなりそうで困ってます。 何か御助言いただないでしょうか。よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,908閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    両方よくわかります! 自分の場合は別に好かれたいとは思わないけど学童の雰囲気を悪くはしたくないし元々子どもには激甘な性格なので怒らないです笑 膝に乗ってくるなどありますけど親に甘えて来なかったのかなと思うとどけるのに気が引けますしね… 子どもに注意しても大して効果がないのは自分も感じますね。 机の上に乗ったり木の棒を振り回したりなど行儀の悪いことから怪我の可能性のあることまで叱るべきだと思われることにも度合いがありますので自分で基準を持って叱るように心がけられたら良いなと思います。 最近は男の先生みたいな役割の人の肩身が狭いのでせめて保護者など周りから見られる時などは膝に乗せるなどはやめておきたいとこですね。本やオセロなどのもので注意を逸らして降ろすしか…

  • ①注意するのに怒鳴ったり叱りつける必要は 元々無いと思います。 普通に喋るトーンで注意してくれればOKで、 何度言ってもきかない場合は保護者に言って 保護者から注意してもらえばいいのでは。 注意してもきかないこどもは預かれません。 っていえば、たいていの親は理解するでしょう。 ②床に座らず壁を背にして立ってれば? 前面だけなら飛びつこうとしてくるこどもを 防御できるでしょう。 しばらくそれで防いでるうちに貴方への 興味は薄れるでしょう。 何度も上司に注意されてるようですし、 それぐらいやったほうがいいですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる