教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察のノンキャリで警視庁の本部長(交通部長など)を務め、警視長まで上り詰める警察官はエリート中のエリートだと思いますが、…

警察のノンキャリで警視庁の本部長(交通部長など)を務め、警視長まで上り詰める警察官はエリート中のエリートだと思いますが、そういう非常に優秀な人が退職日に警視監に昇進するのはなぜですか? 警視監という階級はキャリア階級であるのはわかりますが、個人的にはノンキャリが警視監に退職日ではなくもっと早くに昇進してもいい気がします。

続きを読む

1,916閲覧

flu********さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それは「勇退昇進」って呼ばれるやつで警視長とか階級とか関係ありません。 巡査部長でも定年直前になると警部補に昇進します。 どの階級でも定年まで勤め上げたご褒美で定年直前に1階級上がるんですよ。 警察に限らず自衛隊とか消防でも同じことやってます。 退職後にもらえる年金は階級に比例して上がりますから、年金を増やしてあげるために階級を上げてあげるんです。

    なるほど:1

    a11********さん

  • 多分ですが、警察官は階級によって給与が決まるので、警視監に昇進させて退職金を少しでも多くするためであると思います。 ちなみに、ノンキャリアは最高位は警視長であり、退職日に警視監に昇進することはできますが、現役で警視監になることはできません。警視監になれるのはキャリアのみです。ノンキャリアでも警視長まで出世できるのはほんのひと握りです。恐らく全体の警察官の1%もいないと思います。

    続きを読む

    hyp********さん

  • 警視庁の本部長は、警視総監です。 本部長とは、主に道府県警本部長です。 極めて大規模(大阪、北海道、千葉、神奈川、福岡等。)県警本部長は、警視監(キャリア)です。 大規模(宮城、茨城、長野、岡山、熊本等。)県警本部長は、警視長か警視監です。 中規模(岩手、栃木、三重、奈良、沖縄等。)県警本部長および小規模(山形、山梨、鳥取、島根、大分等。)県警本部長は、警視長(まれに特別に警察庁に採用されたノンキャリアも就任するらしいです。)。 退職日に昇任少し気になります。お疲れ様的ですかね。警察は、基本的に60歳定年。長年ご苦労様でしたの意味ですかね。刑事ドラマ好きの僕からの挨拶でした。

    続きを読む

    きずみさん

  • 警察官の階級と役職は一致しています。 例えば、警視監は警察庁だと局長・部長・審議官クラス、警視庁だと副総監やキャリアの各部長がそうです。 ノンキャリ部長は地域部・生活安全部・組織犯罪対策部のうちから充てられます。 他の部長は、キャリアが充てられます。 それだけ警視監の壁は高いのです。 退職日に階級が昇進する人がいますが、これは名誉職と思っておいた方がよいと思います。 叙勲などの時に経歴や肩書きが紹介される際の箔がつくのです。 警察では、元・警視長といわれるのと元・警視監といわれるのでは、OBとしての扱いがだいぶ違いますから。

    続きを読む

    hir********さん

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる