教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中距離運送業に勤めております。 まだ働いて4年目ですが役職に就きました。 今現在労務管理の事で非常に悩んでおります。…

中距離運送業に勤めております。 まだ働いて4年目ですが役職に就きました。 今現在労務管理の事で非常に悩んでおります。 朝礼で話す言葉で早期退社を社員に指示しておりますが全員意識しておりません。 どうにか意識させる方法はありませんか?

続きを読む

97閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    部下に喋るだけでは誰も意識しませんよ(苦笑。) 具体的な数字を掲げて説明しないと。 数字迄掲げるな、なんて上役=経営者とかに指示されてるなら仕方ないけど早期退社を指示、って会社自体が経営が危ぶまれている状況なんですか? 早期退社を何故?指示するのか?具体的に社員に説明出来る範囲で喋るような事しないとダメなんじゃないですか? 運送業界は割合ハッキリ物事を指示したり報告したり 出来る業界かと考えていましたが?。 廻りくどい説明するとあの業界人の中にはかなり個性が強い唯我独尊的な思想傾向がある癖のある方々もいるから(実直と言うか?かなり癖がある人もいる。) 早期退社指示しただけでは納得行かない、なんて騒ぎ立てるような人も少なからずいるからキチンと分かり易く説明だけはしないと皆さん、右から左に聞き流すような感じになりますし、一旦拗ね出すと扱いづらい人になりますからね。 人の意見や提案を全く聴かない人も少なからずいるから大変でしょうけど。 「経営が傾き掛けて人員削減を考えている今の内に違う輸送業態の会社か、他業界に転職を考えて欲しい」等と社員に説明して廻る感じで個別に面談形式で話すしかないのでは?。

    ID非表示さん

  • リストラですか? 一番ラクなのは、営業所を一旦閉めることです。 んでコッソリ残したい人を再雇用させ、ついでに給与体制も変えてしまうんです。 まぁ、1〜2ヶ月は全て庸車に振る事になりますがね。 営業所を閉めるとなれば、最後まで居て失業保険を取るか、早期退職でお金を取るか選ぶ事になりますから、真剣に考えるようになります。

    続きを読む
  • 早期退社ですか。 結局はそれに見合った、退職金が出なきゃ納得しないでしょうね。

  • 月日で調べて交通事故関連の教訓話。 今日は何の日シリーズ、月1はプレミアムフライデー。 質問無茶振り。安全運転の誓い、飲酒運転、スピード違反、居眠り運転禁止の呼称を全員で。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる