教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2016年7月よりフルタイムのパートで働いていまが、2017年6月、一身上の都合で退社することとなりました。 そこ…

2016年7月よりフルタイムのパートで働いていまが、2017年6月、一身上の都合で退社することとなりました。 そこで質問なんですが・・・。2016年10月より扶養に入っていられる金額が106万になりました。 この106万の期間はいつからいつまでの金額になりますか? フルタイムだったため、退社以降扶養でいられる金額に収めたとしても、期間によってはオーバーしてしまいます。 契約内容によってと聞いたので、週20時間以内の契約にすれば扶養の範囲でいられるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >2016年10月より扶養に入っていられる金額が106万になりました。 違います。 短時間労働者の社会保険加入条件の一つが月収88,000円以上(約106万)というだけです。 健康保険の扶養の条件は変わらず年収130万円未満・月収108,333円以下です。 扶養に入る時点から一年間の見込み年収で考えるのが一般的です。 その場合はそれまでの収入は不問となります。 ただし扶養認定基準の厳しい健康保険組合があり、すぐには扶養になれないということもあるので扶養の条件をご家族からよく確認してもらいましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる