教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳、彼氏なし、独身女性です。 社内の35歳の女性のことで悩んでいます。 その女性と私は別のフロアで働いて…

32歳、彼氏なし、独身女性です。 社内の35歳の女性のことで悩んでいます。 その女性と私は別のフロアで働いていて、彼女から声をかけられ、年齢も近いのもあり、意気投合し、仲良くなって4年目になります。 初めは彼女の明るくポジティブであまり深く考えない性格に、私とは真逆の性格なので、一緒にいて楽しいと思い、会社帰りにご飯に行ったり、プライベートでも遊ぶようになりました! ですが、最近になって、この女性に利用されているように思えてきました。 彼女は年齢の割りにかなり子供っぽく、恋愛、仕事、プライベートの事を包み隠さず相談してきます。 もう良い大人なんだから、自分でそれぐらい考えたらいいのに、、と何度も思ったりはしていました。 「聞いて、聞いてー!」が口癖で私は毎度親身になって聞いていたのですが、 いざ私が話を聞いてほしいときには、嫌そうな顔をして、あげくのはてには自分の話に変え、会話泥棒をします。。 帰り際には、「悩んだら何でも言いなよ!」って、、聞く態勢に全然入ってないやんかと心で思い、最近彼女と会うのもストレスになってきています。 私は友達も少ないし、仲良しの子は皆結婚していってるから、唯一遊びに行けたりできるのは、この彼女しかいなくて、、遊びに行っても自分の話ばかりで私には「最近どう?」とか質問とかもなく。。 フロアは違えど同じビルにいるので、邪険にも扱えないんです。 彼女とこれからの付き合いに悩んでいます。 ちなみにこの人、話を聞けば聞くほど痛い女で、ビル内にいる46歳の男性とお見合いをしたけど、振られ、その男性と同じ部署の26歳の男性に手紙を渡したけど、連絡は来ず、最近では支社にいる既婚者と不倫をし出したり、4年程前から彼女がいる46歳の男性の都合の良い女になっています。その人には気まぐれで夜だけ呼び出されています(彼女は自分が本命でゆくゆくは結婚できると思っています) それでも何もないよりかはマシだと思うが口癖。 そんなしょうもない話を永遠と聞かされてる私って、、って自分が自分で嫌になります。

続きを読む

566閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一方的に自分の話ばかりしてくる嫌な人、いますよね。 質問者さんが『利用されてる?』って考えてしまうのも当然だと思います。 私も数少ない友達が結婚したり転勤したりで疎遠になりつつある状況なので気持ちはすごくわかります!寂しいから利用されてるかも?とか思いつつもそういう人の話に付き合ってしまうんですよね。 ただ、やっぱり無理してそんな人のつまんない話を延々聞くのは質問者さんの心の健康上良くないと思います。 今後の付き合い方ですが、他に何か趣味や習い事とか見つけて、予定を沢山入れたらどうでしょう? そしたら忙しくてそんな人の長話なんて聞いてる暇もなくなるし、趣味を通して新しい友人も出来るかもしれません。 『これから予定があるから〜』って言えば長話もお断りしやすくなりますし。 うまく距離を置けるようになればいいですね。頑張ってください(^ ^)

  • その女性とは仕事での繋がりはあるのでしょうか? もし無いなら距離をおいても問題無いと思いますよ。習い事始めたとかいろいろ理由付けて、誘われても断ってもいいと思います。 気分悪くなってまで一緒にいる必要はないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる