教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急添削お願いします。コイン500枚! 文章力皆無です。罵声を浴びることは重々承知しています。改善点をできる限…

至急添削お願いします。コイン500枚! 文章力皆無です。罵声を浴びることは重々承知しています。改善点をできる限り細かく教えてほしいです。お願いします。自己pr 私は、チームのために自分が何をできるかを考え、行動することが出来ます。この力を最も発揮したのが、高校の野球部に在籍していた時です。公式戦未勝利、部員10名の弱小チームに在籍し、公式戦初勝利を目標に投手としてチームを引っ張りました。しかし、自分がいくら頑張っても、バックの大量失策で試合に勝てない日々が続き、やりがいを見出せず、辞めようと思ったこともありました。そこで、自分のことだけじゃなく周りの守備力向上に努めようと自身の練習時間を削り、ノッカーとして個別にノックを行いました。その結果、1試合平均の失策数が10個から3つに減少し、試合が成り立ち、部員全員が勝ちへのこだわりを持つとともに、目標を全員で共有することができました。この経験から、貴社を発展させるための一員になるために、まずは先輩方のサポートを努めあげ、実力を伴ったうえで1日でも早く自立できるよう仕事に励んでまいります。 学生時代 私は、コンビニエンスストアのアルバイトに力を注ぎました。場所は、最大5000人動員するライブ会場の正面にあり、来客数も多く、非常にやりがいを感じながら働いていました。しかし、ライブ会場付近に同業1位であるセブンイレブンがオープンしました。その影響から、お店の売り上げは約40%・減少し、お店の経営が厳しくなりました。そこで、私は、ライブチケットご提示のお客様に、おにぎり・ペットボトル飲料を各20円引きにする案を部長に提案しまし、実施されることになりました。また、自らビラを作成し、ライブに来られたお客様1人1人に配った結果、以前よりも来客数が増えるとともに、売り上げを伸ばすことができました。コンビニエンスストアのアルバイトを通じ自ら考え行動する力を身につける事ができました。 学業で頑張ったこと ゼミナールに力を入れました。⚪︎教授のゼミナールに所属していますし、中小企業の成長戦略について学び、各自興味のある企業を様々な文献・企業のIR情報・帝国データバンクのデータ等を活用し情報を収集し、プレゼンテーションを行っています。私は、服が好きでアパレル企業をメインに調べてきました。その中で理解したことは、SPAを行う企業は、製造から物流において中間マージンを削減し、商品を低価格で販売しています。低価格を軸とするファーストファッションの規模拡大とともに、低価格化が進行し、アパレル業界の市場規模は縮小傾向に進んでいくと考えらえる。卒業論文では「少子高齢化におけるアパレル業界の動向」について書きます。

続きを読む

322閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    行番号を付与しまして添削します。 自己pr 1)私は、チームのために自分が何をできるかを考え、行動することが出来ます。 2)この力を最も発揮したのが、高校の野球部に在籍していた時です。 3)公式戦未勝利、部員10名の弱小チームに在籍し、公式戦初勝利を目標に投手としてチームを引っ張りました。 4)しかし、自分がいくら頑張っても、バックの大量失策で試合に勝てない日々が続き、やりがいを見出せず、辞めようと思ったこともありました。 5)そこで、自分のことだけじゃなく周りの守備力向上に努めようと自身の練習時間を削り、ノッカーとして個別にノックを行いました。 6)その結果、1試合平均の失策数が10個から3つに減少し、試合が成り立ち、部員全員が勝ちへのこだわりを持つとともに、目標を全員で共有することができました。 7)この経験から、貴社を発展させるための一員になるために、まずは先輩方のサポートを努めあげ、実力を伴ったうえで1日でも早く自立できるよう仕事に励んでまいります。 8)学生時代 9)私は、コンビニエンスストアのアルバイトに力を注ぎました。 10)場所は、最大5000人動員するライブ会場の正面にあり、来客数も多く、非常にやりがいを感じながら働いていました。 11)しかし、ライブ会場付近に同業1位であるセブンイレブンがオープンしました。 12)その影響から、お店の売り上げは約40%・減少し、お店の経営が厳しくなりました。 13)そこで、私は、ライブチケットご提示のお客様に、おにぎり・ペットボトル飲料を各20円引きにする案を部長に提案しまし、実施されることになりました。 14)また、自らビラを作成し、ライブに来られたお客様1人1人に配った結果、以前よりも来客数が増えるとともに、売り上げを伸ばすことができました。 15)コンビニエンスストアのアルバイトを通じ自ら考え行動する力を身につける事ができました。 16)学業で頑張ったこと 17)ゼミナールに力を入れました。 18)⚪︎教授のゼミナールに所属していますし、中小企業の成長戦略について学び、各自興味のある企業を様々な文献・企業のIR情報・帝国データバンクのデータ等を活用し情報を収集し、プレゼンテーションを行っています。 19)私は、服が好きでアパレル企業をメインに調べてきました。 20)その中で理解したことは、SPAを行う企業は、製造から物流において中間マージンを削減し、商品を低価格で販売しています。 21)低価格を軸とするファーストファッションの規模拡大とともに、低価格化が進行し、アパレル業界の市場規模は縮小傾向に進んでいくと考えらえる。 22)卒業論文では「少子高齢化におけるアパレル業界の動向」について書きます。 【全体】 ・誤字脱字、話言葉と丁寧語が混在、言葉の使い方が間違っている箇所等など、、数多くあります。再度良く見直してください。 例えば、 3)引っ張りました。→牽引しました。 5)ことだけじゃなく →ことだけではなく 6)10個から3つに →10から3に 18)誤字脱字が多く文章が意味を成していません。 21)考えられる→考えられます。 ・自己PRについて 負け続けてやる気を無くしたがノックすることにした、という流れでは、アピールになりませんし、作り話と捉えられます。 あなたは、常に「チームのために自分が何をできるかを考え、行動する」のですから、自分のチームが弱いと感じた瞬間からアクションを起こしているはず。 ・学生時代について エピソードが「良くある話」であるため、印象に残りません。他のネタでの再検討を勧めます。 もしくは、記載の内容の対策は店が実施した内容であるとし、あなたがそれに工夫を加えたことで更なる集客を生み出した、という一歩進んだ話を追加してください。 ・学業で頑張ったことについて アパレル業界について理解したことや卒論のテーマを書いていますが、それは結果です。プロセスの記載がないため、何を頑張ったのか全くわかりません。 結果に向けて自分が何をどのように工夫したのか、あなたのPRポイントである「チームのために自ら考え行動する」を表現してください。 【個別指摘】 全体的に練り直しが必要であるため、以下の個別指摘は無視しても構いません・・ 4)常日頃からチーム向上のために何をすべきかを考えているのであれば、やりがいを見いだせない、やめようと思った、ということにはならないはず。創作のように受け止められますので削除すべき。 5)ノックしました、だけではインパクトがありません。チーム力向上に向けて複数のエピソードを入れるべき。 6)このエピソードの最終結果が「目標を全員で共有できた」とありますが、これは意図した目標だったのでしょうか。2)~5)の流れでは、暗に初勝利が目標であるように伝わるので、目的と結果が合っていないように受け止められます。 PRのポイント:チームビルディングのために何をすべきか行動することができる 問題点:チームの気持ちがバラバラ 目的:チームが勝利に向けて気持ちを一つにすること という流れが見えるとわかりやすいと思います。 15)「自ら考え行動する力」は高校時代から身についていたと自己PRの段で説明しているので、矛盾します。 19)服が好きな理由、及び自ら調べた具体的な方法の中で、アピールポイントを記載してください。 このままでは何も伝わらないので厳しい内容だと考えます。がんばって下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる