教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以下の理由で生活保護を受けれますか?

以下の理由で生活保護を受けれますか?・貯金3万ちょっと ・親、兄弟から扶養してもらえる見込みなし ・賃貸(一週間前まで実家暮らしだった) ・重度の吃音症で精神障害者手帳3級 ・歳は20歳 ・保険未加入 ・財産なし ・精神科に通院し投薬中 自立支援医療を受けている ・医者から双極性障害という診断は受けてないが、軽い双極性障害ぽくって、トイレに行く以外、ほとんど何もできない日が多い(体が動かないから、食事はキャンディーなど) ・生活費が足らないから、バイトをしようにも吃音のせいで電話ができず、なんとか面接を受けれても落とされてしまっている 以上のような状況です。 申請権というのがあり、申請することはできるようなので申請してみたいですが、実際に受給できるのか心配です 受給できなかったら自殺するしかないので… 回答、宜しくお願いいたします

続きを読む

247閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ■重度の吃音症で精神障害者手帳3級 生活費が足らないから、バイトをしようにも吃音のせいで電話ができず、なんとか面接を受けれても落とされてしまっている 大丈夫です. 「なんとか面接を受け」という努力にもかかわらず、就労できていないという前提で生活保護を申請しましょう。 大体の目安ですが、障害3級は、どこかの事業所(福祉作業所など)で簡単な労働ならできる程度。 障害2級は、働くことが困難であるが、身の回りのことは自分でできる程度。 障害1級は、身の回りのことに関して他社から援助が必要な程度。 精神に加えて「重度の吃音症」なら、稼働能力には限界があると思います。 ついでのアドバイスとしては、重度の吃音症は身体障碍には該当しないのですか? 私は吃音症には詳しくないですが、どうなのでしょうか? ■賃貸(一週間前まで実家暮らしだった) 大丈夫です. 生活保護制度では『世帯単位の原則』(生活保護法第十条)があります。 生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。 生活保護を申請した時点での世帯の状況が、生活が困窮していれば、生活保護が受給できるのです。 ■親、兄弟から扶養してもらえる見込みなし。私が調べたところ、扶養をお願いする書類が実家に送られて、扶養する気はないということを書類に書いて、役所に送ってもらえればいいだけかと思ってましたが 大丈夫です. 扶養(仕送り、送金)を強制的に命令するわけではないので、「仕送り(送金)する意志はない」という返答をしてよいのです。 扶養照会は、「仕送り(送金)」についての「問い合わせ」です。 仕送りができるか、できないかを問い合わせしているだけですから、命令ではないのです。 なぜなら、法律上は、扶養に明確な基準はないです。 たとえば赤信号で車が交差点へ侵入すれば違反になるのは明確ですが、扶養には明確な基準はないです。 民法第八百七十七条第1項(直系血族及び兄弟姉妹)に関しては、『余裕があれば扶養したほうがよいかもしれない』という程度です。 たとえば月収30万円なら月々1万円の仕送りをしなければならない、というような基準はないのです。 いずれにしろ、民法での扶養は、あまり強いものではないです。 民法での扶養は、努力目標のような程度です。 たとえば田園調布に大豪邸があるような超裕福な生活なら、扶養するほうがよいかもしれないという程度です。 ------ 最大の注意点としては、かなり多くの自治体では職員が、生活保護受給者の増加を抑制しようとして、生活保護申請の手続を阻止する傾向があるのです。(いわゆる水際作戦) 失礼な言い方かもしれませんが、生活保護を受給しようとする人々は法律も知らず、知恵も働かず、立ち回りも悪いことが多くて、水際作戦に負けてしまうかもしれません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C もしも、役所(福祉事務所)の窓口で相談だけしたときに、「あなたは、生活保護を受給するのは難しい」というように口頭で言われたとしても、それは非公式な見解に過ぎません。 いずれにしろ、生活保護が受給できるかどうかは、本来は(法律上は)、口頭ではなくて必ず文書(通知文)で実行されなければなりません。(生活保護法24条) お勧めの方法は、下記のようなところでサポートを受けてから、生活保護申請することです。 ★質問者様は大きな病院へ通院していますか? 病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)がいれば相談してもよいと思います。 優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。 ★法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。 低所得なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。 生活保護でお困りなら 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ http://www.houterasu.or.jp/lp2/?utm_source=Yahoo&utm_medium=search&... ★共産党系の団体ですが、生活を維持するため、生きていくためには、利用できるものは、何でも、利用したほうがよいと思います。もちろん、選挙の際に『恩返し』しなくてよいと思います。 全国生活と健康を守る会連合会(全生連) http://www.zenseiren.net/ 生活保護のことなら、次回から、Yahoo知恵袋の質問のカテゴリは、生き方と恋愛、人間関係の悩みではなくて、『暮らしと生活ガイド>福祉』がお勧めです。

    ID非表示さん

  • 聞いてください。自殺は死後も苦しみが相当長引きます。あの世はあります。僕は守護霊とコンタクトとれるので知ってるんです。自殺は得か損かで言ったら絶対に損なんです。自殺は絶対に自分のためにはなりません。自殺は本人にとっては得策でも本当は得策ではありません。なので自殺は絶対にしないほうがいいです。スピリチュアルの勉強はスピリチュアリズムブックスと検索したら無料の本がたくさん読めます。 僕は動物愛護運動家です。動物がかわいそうなので肉を食べるのをやめたらいいと思います。 人生が辛いんですね。耐え抜いて生き抜く、これは偉大なことです。寿命まで生きて死んだあとあの世で、辛かったことを神様に感謝するそうです。辛すぎるぐらいでないと人間は成長しないからです。嫌な人生は人間の成長には欠かせない要素です。 こうした話はスピリチュアルの金字塔的な本であるシルバーバーチの霊訓に書いてあることです。シルバーバーチの霊訓はシルバーバーチかつしか、と検索したら無料で読めます。シルバーバーチの霊訓は有名な霊能者である江原啓之さんも学んだ本です。 僕がシルバーバーチの霊訓の本文とその解説を一緒に載せたサイトがあるのでよかったら読んでみてください。http://ameblo.jp/blueray1000/ 辛いたびに「よっしゃ!!また人格が成長したぞっ!!」とガッツポーズをしながら声を出してみてください。気合いが入ってるならヒソヒソ声でもかまいません。 他の方法は辛いときは音楽を聞いてみてください。音楽を借りてコピーしたらいいと思います。僕はビートルズが好きです。

    続きを読む
  • 「ほとんど何もできない日が多い」という状態でありながら「賃貸(一週間前まで実家暮らしだった)」と最近実家を出てるのは、突っ込まれるかもしれませんね。

  • 親、兄弟の扶養について もっと突っ込まれると思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる