教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活…説明会のキャンセルミス

就活…説明会のキャンセルミスこんにちは。皆様にご相談があります、ぜひお力を貸してください。 就活をしている大学生です。 かなり志望度の高い企業の説明会が3月にあり、就活サイトから予約はしていたのですが都合が悪くなりキャンセルしました。そして近日また開催すると伺い応募をしました。 その際にメールボックスを見ていると、先日の説明会についての連絡がキャンセルした日以降にも届いていました。慌てて操作した為、送信フォームをしっかり押さずキャンセルした気になっていたのだと思います。 (思い出してみるとそんな気がするのです) ここからが質問です。 つまり私は志望先の説明会を故意ではないにしろ、すっぽかしてしまいました。 このような場合、先方にお詫びのメールをするべきですか?説明会の会場で以前すっぽかしたことをお詫びするべきですか? ちなみに人事の方の連絡先は東京(本社)勤務の方のものでした。私は大阪で説明会を受けるので大阪支店の方が説明会を担当されている可能性は高いと思います。謝罪のメールをしても、大阪の説明会参加者を把握していない東京の方だと「何のこと?」と不思議に思われるでしょうか。 これがきっかけでご縁がなくなるのは仕方ないですが、やれるだけのことはやりたいです。皆様の知恵をお貸しください。

続きを読む

723閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    問い合わせ先が本社なのであれば,当然参加者リストを作成したのは本社ですよね。 で,あれば,本社の人事担当に連絡でなんら問題はないと思いますが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 企業ごとに採用担当の体制は異なるので確実なことは言えませんが、単純に○月○日の大阪の説明会をキャンセルしたことを添えてお詫びすれば良いと思います。 同じ社内の連絡な訳ですから、例え日によって担当者が違っても確認して転送してくれるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる