教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病に向いてる仕事

うつ病に向いてる仕事私は現在文系の大学3年の男です。 一昨年うつ病を発症したのですが現在は寛解しています。 いずれは就活があるのですが、その際この業界だけは辞めておけ!っていうのはありますか? 親戚の銀行員は激務とドロドロの閉塞感で病むから金融と保険と証券は辞めたほうがいいと言っていました。

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのアドバイスは当たってますね。 特に証券はそのまんまです。 大手金融はマシですが、粒ぞろいなので、ちょっとくらい優秀でも40歳で終わりです。 うつ病に向いた仕事なんてないと思います。 私の次男29歳もうつ病でした。社会を斜めから見て営利企業は汚い、ビジネスマンは詐欺師だ!みたいな精神状態でした。 意外なことにブラックど真ん中と言われる「介護」に適性が合いました。確かに「弱者を守り、頼られ、資格も上がる」といった流れがそうさせたようです。 人間が働く理由は4つあります私が勝手に言ってるのではなく、人事課長になった時研修で教わりました ① 食わなきゃならない お金が欲しい もっと高給が欲しい ② リスペクトされたい 自己満足を得られる ③ その仕事が好きだ(包丁・運転・工具・服飾・スポーツ・研究・音楽・PC他) ④ その仕事しかない (地域性・資格がない・選り好みできない) うちの次男の場合は、介護の仕事が ② に該当したのだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、事務職ですよ。 総合職事務職これだけを目指しましょう。 文系の殆どは営業ですが、事務を目指しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる