解決済み
登録販売者の条件で薬剤師又は登録販売者の方と二年間実務経験が必要と書いていましたが今、私は大学の薬学部に通っています。 薬学部の薬局実務実習と平行してできるでしょうか? よくわかりません 又、やめといた方がいいなど意見を聞きたいです。 よくわらない質問をしているかもしれませんがよろしくお願いします
514閲覧
以前は薬学部(6年制か旧4年制)卒業だけで受験資格となり、 実質的に薬学部卒業は実務経験不要でしたが、制度が変わり ました。 2年の実務とは、2015年以降に試験合格した登録販売者が 店舗販売業における管理者、管理代行者になるためのもので、 登録販売者という資格そのものは試験合格だけで得られます。 ですが、管理者にならないから実務経験はどうでもいい、 そうとも言い切れないのは、この実務経験2年がないと、 「研修中」とか名札をつけて、指導の下で販売をしなければ なりません。これは指導者の同時勤務が必要となります。 言い替えれば、登録販売者といっても、登録販売者(研修中) というのは制約があり、別の資格のような位置づけです。 管理者にならなくても、「研修中」ではない状態にするには 過去5年以内に通算2年以上の実務経験が求められます。 実務経験とは、月単位で計算し、同一業者の同一店舗で 月に80時間以上従事した場合に認められ、これが24カ月分 必要ですが、以前と異なり、ずっと同一店舗でなくとも、 24カ月切れ目のない連続の期間でなくとも良くなっています。 過去5年以内に通算2年以上、という表現がポイントです。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/hinsitukakuhotousekou.pdf 月80時間以上でなければなりませんが、簡単な計算ですと 1日4時間を20日 1日5時間を16日 これで80時間です。薬局の実務実習は基本的に9時5時ですが、 予習や課題も出ます。疲労もあるかもしれません。 そこにさらに割り込む余裕があるか、どうでしょう。 実務実習の負担は個人差が大きいので、ご自身でご判断 いただくしかないのですが。 (実務実習をそのまま実務経験とカウントできるかは、 実務実習はあくまでも実習であって実務ではないと考えます)
残念ですが、無理です。 そもそも受験資格においての実務経験は不要で、資格所得後に独り立ちするために実務経験が必要なのですが、現段階で既に資格をお持ちなのでしょうか?
はじめまして。 http://www.torokuhanbaisya.com/about/ 二年間実務経験は、店頭などでお客様に市販薬を販売すること。 薬局実務実習で、市販薬を扱うことはないのではないのでしょうか。 管轄が厚生労働省、近くの保健所になります。 間違うといけないので電話で問い合わせてください。 http://www.torokuhanbaisya.com/about/city.php 参考にしてください。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る