教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学2年生です。

中学2年生です。音高、音大に行ってピアノの教師か演奏家のような仕事をやりたいと思っているのですが音高、音大に行ったら音楽の仕事しか出来なそうで就職も大変そうだな。 と悩んでいます。 それだったら普通の高校や大学に行った方が良い気もするのですが••• 音高や音大に行った人などはどんな職業に就きましたか?

続きを読む

149閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本当に高校の音楽科や音楽大学に行って「音楽をしっかりと学びたい。」と思っていますか。 また、受験勉強もピアノや声楽などだけではないので、実技のレッスン以外もみてもらわないといけなくて、そのための費用もかかることを親御さんは理解してくれていますか。 まずは現在 習っている先生に相談してこれからのレッスン計画をたててもらって下さい。 音大を卒業した後の就職先は様々です。 「母が自宅でピアノ教室やっているから、私も手伝う。」という方や音楽教室の講師になる方・音楽教室の講師をやりながら自宅でのレッスンもやる方・教員採用試験を受けて学校の音楽の先生になる方・フリーで演奏活動する方もいますが、「一般企業に就職して、音楽は趣味程度で続ける。」という方も。 行きたいと思った学校のホームページを見ると就職先の一覧があるのでそういうのにも目を通しておくといいでしょう。

  • 加藤綾子?アナウンサーは、音大だったはずですがアナウンサーになってますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる