教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行業界について

旅行業界について現在就活中の者です。 私は学生時代から旅行が好きで、人に何かを提供する仕事に就くなら旅行を売りたいと思い、この業界に興味を持ちました。仕事内容でやりたい事もあります。 旅行業界は好きだけじゃ勤まらない薄利多売の世界だと以前から目にしてます。しかし、他にやりたい事とかもなく、甘えだと思いますが旅行業界以外の志望動機について考えるのも一苦労です。 周りからは、今後の旅行業界厳しくない?忙しいし人手不足だし大変じゃない?とよく言われます。てるみくらぶの件もあり最近は余計両親からも心配されます...。 そういった不安から最近弱気になってしまい、本当に第一志望はこの業界でいいのか?って考えしまいます。 旅行業界、特に国内旅行について今後どうなると思いますか?また、実際に旅行会社に勤めている方がいれば、就活の時そういった不安はなかったでしょうか? あと、希望の業界以外の仕事に就いた方は希望していた業界に未練などないのでしょうか?失礼な言い方ですみません。良ければお聞かせ下さい よろしければ、ご意見頂ければと思います。 甘い考え方なのは承知の上ですが、よろしくお願いします。

続きを読む

530閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >学生時代から旅行が好き それって現在学生ではない人の言い方ですがその業界に決めたのなら普通は在学中に就活するのではないでしょうか。 観光ビジネス学科とか国際学科とか英語科とかなら旅行の仕事の為に準備してきたとも言えるでしょう。高卒で普通科なら万能と言えば万能ではありますから辻褄は合いますが例えば工業高校とかなら苦しい言い訳も考えないといけないでしょう。 >周りからは、今後の旅行業界厳しくない?忙しいし人手不足だし大変じゃない? 周りの人は旅行業界以外の素人、質問者さんは旅行業界の玄人になりたい人ですから同じレベルの知識では今後やっていけないでしょう。てるみくらぶの件についても周りの人より興味があるでしょうから詳しくないといけませんし、就活するのですから人手不足かどうか(求人がどれくらいあるか)は知っているはず。 まあ国内旅行については増えると思います。 ツアーで旅行へ行けるのは高齢の夫婦と奥様グループでしょう。超高齢社会でお金と余暇はある程度あるが車の運転に不安がある人も多いです。それに円安のうちは割高になる国外より国内旅行が増えるというのが一般的かと思います。 てるみくらぶに客がとられていた分が他の旅行会社に流れるので他の旅行会社は儲かると思います。

  • んん〜・・・ ・学生時代から旅行が好き ・旅行を売りたい という動機は、ある意味危険かもしれません。 旅行代理店や運輸系って学生の人気が高いですよね? だいたいがあなたと同じようなイメージを持たれていると思うのですが、良い面ばかりを見ようとしている傾向があります。 「この旅行先、良いですよ!私も行きましたけど、めっちゃよかったです!!」 なんてこと言いながら、楽しく仕事ができると思っているでしょ? 大手旅行代理店の法人営業などは飛び込み営業やっていますが、あなたはできますか? 個人相手の商売ですと、土日は出勤ですし、夜も遅くなりますが大丈夫ですか? 顧客は良い人ばかりではありません。想像していたホテルと違った、飛行機が遅れた、電車が遅れた、食事がまずかった。 そういうクレームの矢面に立つのが店頭員です。 売るだけではなく、買う仕事もありますよ。 ホテルや旅館、レストランなどとの交渉。国内外問わず。 こういったことをやっていく自信はありますか? 友人が大手旅行代理店に勤めていましたけど、やはり辞めていく人は多みたいですよ。 (てるみくらぶは特殊な話なので無視で良いです) 旅行がなくなることはないでしょ。 みんな旅行好きでしょ? 会社が淘汰されていくことはあるかもしれませんけどね。 それに先行き云々の話をしたら、どの業界でも同じですよ。 100%問題ないという業界なんてあるわけないし、例えあったとしても勤めている会社が存続するとは限りません。 東芝があんなになるなんて想像していなかったでしょ? メガバンクって良さげに聞こえますが、今のメガバンクなんて色々な金融の寄せ集めですよ。傾いた銀行同士が合併してできた。 都市銀行だった拓銀は消滅したし、証券の老舗山一証券も無くなりました。(親御さんならよくご存知のはず) コダックなんて知らないでしょ?(笑) ま、旅行業界の未来はそれほど心配することはないでしょうね。 ただ、初めにも書いた通り、イメージだけでは仕事はできません。 OB訪問なども活用して、実際どういう仕事か、自分に合うのかどうか、などを把握する方が良いと思います。

    続きを読む
  • 旅行業界なら、既存のパッケージ売りはもう衰退するでしょうから、新しいことに挑戦しているベンチャーとかを見てみられたら。 ヒントにならないかもしれませんが↓ http://shigoto100.com 好きなことを仕事にするのはおすすめできません。 好きなことでかつ得意なことであればいいんですが。 何を売るか、に固執すると失敗するのかなぁと。 他に自己PRは見つかりませんか? 視野を広げた方がいい気がしたので。

    続きを読む
  • 旅行業界が如何なるか、この点については、誰もコメント出来ないと思います。 ただ、景気に左右され易い業界であることは間違いない訳で、例えば90年代前半に起こったバブル景気崩壊の様な状況に再び陥る様なことがあれば、企業の存在そのものが大きく揺らいでしまうことは間違いないでしょう。これは、倒産云々という意味では無く、営業方針の転換や企業規模の縮小も有り得る、という意味です。当時の業界各社は、それまでの積極的な海外旅行営業から国内旅行営業へと舵取りして、荒波を凌いでいた様に記憶しています。 不安云々を問うても、殆ど意味は無いと思います(笑)。仙人じゃないかぎり、将来の見通しなど中々出来るもんじゃありませんからね。ただ、「財務基盤が安定している」処を狙う、その様な傾向は強まると思います。「規模が大きな」企業ではなく、「財務基盤が安定している」企業なので、勘違いしない様に(笑)。勿論、非開示企業であれば難しい面が有るけれど(例の「てるみくらぶ」は、そうです)、開示企業であれば有報などのデータをしっかりと読んでいく必要が有りましょう。といっても、実務経験が全く無い学生にとっては、相当に難しい話にはなりますが(笑)。 貴殿によく考えてもらいたいのは、旅行業界でどの様な業務を希望しているのか、その点も熟慮する必要があろう、ということです。学生の話を聴くと、「○○業界を志望する」なんていう表現をよくしているけれど、「××業務を志望する」なんて話は殆ど聴かないんですね。その「××業務」にこそ、業種選択時のキーが隠れている様に思います。 「そこまで考えていたら、就職活動なんて出来ない」と思うかもしれない。ただ、「志望する業界であったら、どんな業務でも(たとえ肌が合わない業務でも)やる」という意志があれば良いのだけれど、特定の業務しか想定していないのであれば、悲劇が待ち構えている危険性も有ります。採用者をどの様に配置していくか(人員配置)は、雇用者側のマターであって、そこには採用者の意志・希望が介在しないケースが多々有ります。その点を、よく考えて行動して下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる