教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について質問させてください。

就職について質問させてください。私は現在、性同一性障害の診断のために通院をしています。 なのでまだ性同一性障害だと確定したわけではありませんが、自分の中ではそうだと確信しています。 日常生活は心の性別で暮らしています。 服装、髪型、声等も変えています 昨年末まで正社員として働いていましたが、引越しをしたために職を辞して現在は働いていません。 2週間に1度、平日に性同一性障害診断のための通院があるので出勤できないことを考え、診断書取得まではアルバイトかパートタイマーとして働きたいと考えていますがどこも面接までいくことすらできません。 はじめに性同一性障害の為とお話をした所でその先に進むことができませんでした。 現状、診断書は取得できておらず自己判断で心の性別に基づいて生活をしているのでそれをどのように言えばいいのか困っています。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

320閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >アルバイトかパートタイマーとして働きたいと考えていますがどこも面接... あったりまえでしょうが~~^ 変態オカマの女装者に仕事なんて、有りません! たとえ、性同一性障害の診断書をもらっても、またSRS手術をして戸籍変更をして女性戸籍になっても新規就労は至難の業です。 あなたに特筆すべき技能が無い限り難しいです。 LGBT就職支援の担当と話しを持っていますが、やはりTのトランスジェンダーの支援は限定的で、オカマでは無いオナベさんであれば、そこそこ面接から入社の実績も、まぁまぁ~有ります。しかしオカマの女装で就労はパート、アルバイトを含め企業採用側が敬遠しがちなのが現日本の実情ではないでしょうか。 昨今、LGBTで理解が進まれているように思われがちですが、世間一般では無関心だった人達がマスコミの記事等の悪い意味合いでGIDの頭がイカレタ女装者(どういう訳か精神科医の診断カテゴリー)で、危ない人と勝手に解釈されている様です。 それだけ、貴女のような自称GID女装者やそうでは無い医師診断のGID女装者、私のような戸籍変更者そして、もともと日本に生息している趣味やお水系オカマの女装者など雨後の竹の子の様に、巷でも多く見受けられて身近になってるのも、一つの誤解の原因では無いでしょうか。 >はじめに性同一性障害の為とお話をした所でその先に進む... これは神奈川県のハローワークの実例ですが、MtFさんが在職中にGIDの診断を受け長髪にして勤務していましたが、ある日、上司から咎められGIDを理由に交渉をしたのですが受け入れられず早期退職で社をお辞めになりました。 それから、ネット系の求人を中心に求職活動で40社近く応募をしましたが、エントリーや書類審査で不採用、面接にまで行ったのがやはりLGBTフレンドリー企業の中のわずか2~3社だったそうです。 それから、賃金の低い地元企業をハローワークの紹介等でも不採用が続いて、ある時ハローワーク担当職員さんから、軽配送の委託業者の求人を紹介され、その履歴書の希望欄に『貴社の就業規定に従います』と、一筆入れてくださいと言われました。 その主意を聴かれ、「男(男装)として営業配送をしてくれ」との事だったそうです。 比較的求人が多い販売の対人接客業や女性従業員同士の作業等々では、やはりオカマ女装者は敬遠されがちです。 例えば、ある駅ナカの回転ずしチェーン店で20代のMtFがパートで採用されましたがお客様にその彼女が元男のMtFとリードされ、地元女子高生に「すし屋のオカマ」と噂が拡がって、その娘は店を辞めたそうです。 まだまだありますが、こなのは一例にすぎません。 女装して良い職業は、教職公務員や社会的地位のある職業に就ている「士や師」の付く業種の方達(医師、弁護士、公認会計士、司法書士等)、あるいわ自営業者、もしくは、やはりオカマで商業利得を得ているお水系になってしまいます。 貴女にアドバイスできることはあまり無いのですが、MtFGID女装を隠して、比較的服装が自由な職種に就き、時間をかけながら廻りの人々に理解を求め、トランスして行った方が好いのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる