教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職ばかりの自分を変えたい

転職ばかりの自分を変えたい閲覧いただきありがとうございます。 高卒、社会人三年目ですが、転職ばかりを繰り返していて本当に辛いです。 ホテル業(派遣)→飲食店(正社員)→販売業(契約社員)→接客事務(派遣)→販売業(正社員)と転々としています。 パワハラ、暴言吐かれたり恫喝を受けたり、かなり言葉で八つ当たりをされることが別々の職場で何度もありました。 内容を人に相談をすると「それは辞めてもしかたがない」と言われることが多いです。 それぞれの職場で悩みを抱え、鬱病になって車で自損事故を起こしたり、自律神経失調症で退職した事もありました。 ホテル業、飲食店以外は女性のみの職場でした。 飲食店は自分以外が男性のみの職場でした。この中で唯一ホテル業だけは人間関係が良好でした。 入りたては印象が良いことが多いですが、次第に失望されてしまいます。 理由はADHDである事やどんくさい事だと思います。 聞いたことはしっかりメモにとり、機敏に動くように心がけていて、初期に比べてかなり改善はしたのですが。 何回確認を繰り返しても「ダメだ」といわれてしまいます。 「忘れやすいので、改善するよう心掛けます。人一倍気を付けます」と言った際にも「貴女の言う忘れっぽいので~って免罪符なの?本当に改善する気あるわけ?どうしたらいいとおもうの?」と詰め寄られます。 ただ、どの仕事に関しても一貫して言えるのは「お客様からの評価は高い」という事です。 顧客評価が高く、表彰されたり お客様評価の高さから、派遣社員でしたが二ヶ月ほどで正社員の誘いを受けた事もありました。 外面や人当たりは良く、感じもいい方だと思います。 容姿に関して虐められたり欠点を言われたことはありません。 接客のお仕事に固執しているのはそれ故です。 新しく始めた販売のお仕事も、仕事内容は申し分ないのですが人間関係が辛くて正直辞めたいです。 新人のうちだから一年は我慢しなければと思い、別々の友人に仕事の愚痴を溢したのですが「それは無いよね、あそこの人キツイって有名だし転職してもいいと思うよ」「私だったら1日でやめてるわ!本当転職運ないね、鬱になるよ?」 と言われ心が揺らいでいます。 でもまた転職して、一からやりなおしをするのはもう嫌です。 逃げ癖、転職が癖になってしまっています いまの職場で頑張るのが良いのか、自分に本当に合った仕事を吟味するべきなのかな悩んでいます。 仕事は接客業が合っていると思っています。美容に関わるもの、リラクゼーション系、食に関するもの、教育に関するものに興味があります。 絵を描く事も好きです。 因みに高校時代のアルバイトは続きました。 頑張ってお仕事をしているうちに、ファンクラブが出来て楽しかったのを覚えています。 団体プレイはあまり得意ではありませんが、商品説明やお客様対応、クレーム対応はどちらかといえば得意でした。 事務作業はかなり苦手なので、いまの職場を選びました。 もう転職ばかりの人生は嫌です。 しかし病気になるまで追い込まれて働くことも嫌です。 車のローンもあるのである程度落ち着いて仕事がしたいです。実家にもお金の余裕がありません。 今後の人生どうしたら良いのかアドバイスをください。 また今も仕事を辞めたいと思っている自己嫌悪して苦しくて情けなくて堪りません。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,736閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ADHDで接客業が合っている人の話を聞いたことがあります。貴方もそのタイプなのかもしれません。 ただ、これまでの職歴も、 〉美容に関わるもの、リラクゼーション系、食に関するもの、教育に関するものに興味があります。 も、ブラックなところが多い業界だと思いますが、何か良い職場を見つける方法をご存じなのでしょうか? そうでないなら、もう少し落ち着いた業界も検討してみてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる