教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から高校3年生になる者です。 私は将来、国際協力を仕事にしたいと考えています。しかし、どのような道を経て、国際協力…

4月から高校3年生になる者です。 私は将来、国際協力を仕事にしたいと考えています。しかし、どのような道を経て、国際協力を仕事にしていったらよいのかがよく分かりません。食糧問題や貧困、飢餓といった分野で、国際協力をしたいと考えています。また、海外で、事務的なことではなく、自分が実際に活動したいと考えています。 先日、語学研修に行き、英語で話す楽しさを感じ、大学で国際コミュニケーションを学ぶことにも関心を持ちました。 国際協力では、英語が話せるだけでなく、専門的な知識を持っていた方が良いと聞きました。私は、食に関心もあるので、大学で栄養学を学び、栄養士の資格を取得し、経験を積んだ後、海外でなんらかの形で国際協力が出来れば、とも考えました。大学で、国際関係学を学ぶことも考えました。しかし、どれも大学を卒業してからの進路が私が想像しているような仕事ができるものなのか分かりません。大学のホームページ等で、卒業後の進路について掲載されていますが、「NGOスタッフ」、「国連職員」など、詳細についてはわからないので… 大学で何を学ぶかも、志望校も決まっていません。この時期になり、とても焦りを感じています。 知り合いの大学関係者や、グローバルフェスタ、インターネット、本、青年海外協力隊として、実際に海外に行った方からの話等、自分なりに国際協力について、情報収集はしてきたつもりです。 この質問への回答が、進路決定の参考になればと考えています。 どのような道を経て、国際協力の仕事に携わったのか。私の現在の状況からどのような選択肢があるのか。その他、私に良いと思う大学、アドバイス等。 国際協力に詳しい方、また現在国際協力に関わる機関で働いている方からの御回答をお待ちしています。 追記 英語と国際協力が学べる大学がありましたら教えていただきたいです。桜美林大学は学べるようですが、あまり良い評判を聞きません。

続きを読む

179閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >どのような道を経て、国際協力を仕事にしていったらよいのかがよく分かりません。 JICAです。 https://www.jica.go.jp/for/join.html

  • 毎日、同じ食事でも耐えられますか? その国の人が嘘つきであっても日本に帰りたくならないと思いますか? 貧困(絶対的な貧困)をどう考えていますか?

    続きを読む
  • 現場で必要とされるのは、英語を話せることだけではないですから、専門性を持っておくことは必要でしょうね。 国際関係論は、国際政治、国際法、国際経済あたりを軸に勉強していくことが多く、ゼミではその一部をさらに深く学ぶことになります。 このような勉強が、とこで必要となるかにかかっているのではないでしょうか? 外交官ならこうした勉強がいきますが、ほかではどうでしょう? …このように考えていくと、考えを深められると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国連職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる