教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤明けの睡眠について教えて下さい。 今月から忙しくなり私は夜勤を任されて3週間連チャン(土日.連休は休みです)で…

夜勤明けの睡眠について教えて下さい。 今月から忙しくなり私は夜勤を任されて3週間連チャン(土日.連休は休みです)で夜勤をしました。(夜勤は夜9時~翌朝5時です。) 夜勤は日曜日の夜9時から始まり、金曜日の朝5時にはその週の勤務が終わります。 夜勤明けの週の金曜日.土曜日の夜は全く眠くならず、布団に入っても明け方5時まで寝られませんでした。先週は遅番でしたが前日の日曜日も明け方まで眠れずにいてその後は妻の家事の音や子供が春休みで家にいて騒いでいる事もあり、月曜日の遅番の出勤時までに2時間程度しか寝れなく、そのまま車で出勤しようとしたら眠気が強くあったので危険と感じて会社を休んでしまいました。 夜勤明けの週の週末の睡眠の取り方や過ごし方はどうしたら宜しいでしょうか? 夜勤期間中は朝帰ってきたら風呂に入って.軽く朝食を食べて8時頃に布団に入って昼の1時ぐらいまで寝ます。その後は適当に過ごしてまた夕方5時前から2時間ぐらい寝ます。 起きて夕食を食べて9時前に出勤します。これを繰りしていますが、夜勤中に眠くなることはありません。 しかし3週間の夜勤で体が夜勤化してしまったようで、休みの日も昼夜が逆転しまっており、 昼間は睡魔から長くに就寝してしまい家族サービスが出来ない状態です。 忙しさがなくなれば夜勤はなくなりますが、まだしばらくは続きそうです。 アドバイスをお願いいたします。

続きを読む

1,158閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    夜勤で体を壊し後悔してる者です 人間は基本夜寝る様に出来てます、若い時30代までは無理が効きます それで調子に乗ってたら、40過ぎて色々症状が出だして、辛い思いをします 夜勤に向いてる体質の人は昼間でも眠れるから良いけど、私も2~3時間寝たら良い方で、夜勤は向いてませんでした 後々後悔しますよ、不定愁訴が出て、病気がち、寿命も短くなります 子供や嫁さんの世話にならないといけなくなります、無理しない様にしてください

  • 寄せ集めのネタですが 今から眠りたいとき スパゲティをお腹一杯食べる(炭水化物) ぬるめのお風呂 部屋の灯りを付けない 今から起きたいとき お肉を食べる(タンパク質) コンビニなどでまぶしい光に当たる 熱いシャワー いかがでしょうか?

    続きを読む
  • 睡眠サイクルは平均的に1日で20分程動かせるそうです。 体質によって個人差があるのですが、それでも休日だけ睡眠時間を変えるような真似をするべきではありません。 体重で例えるなら、休日だけ5キロ痩せて、仕事の日には5キロ太って戻すみたいな無茶です。 交代勤務睡眠障害にお気を付け下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる