教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護についてです。

准看護についてです。私は今18で中卒で働いています。 看護学校へ行きたくて高卒認定試験を受けようと思い試験勉強に励んでいたんですが受ける科目が多く未知に感じてしまい一度挫折してしまいました。 今は資格を取り介護の仕事をしているんですが、病院で看護助手をして働こうと思っています、そこで調べたら看護助手から推薦が貰えれば准看護学校へ通えるとみました。 中卒でも下積みすれば推薦貰えるのでしょうか? いろいろな職業を考えていましたが結局本当にやりたいと思えるのは看護師でした。学歴がないことでコンプレックスを感じていますが過去には戻れないので自分なりに進んでいきたいと思っています。もう一度学校へ通おうか認定試験の塾に通おうか考えてましたが金銭面でもキツイので看護助手として働いていつか推薦を貰えたらいいなと思っています、推薦を貰った方中卒で准看護師になられたかた、詳しい方宜しければ回答お願いしますm(__)m

続きを読む

275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医師会系の病院に所属していると優遇されるかもしれないです。 私は中卒で准看護師になり、看護専門学校に進学し看護師になり、この度大学院に進学します。 頑張れば必ず結果はついてくるので頑張ってください。

  • う~ん、18歳で中卒ですよね? それで採用してくれる病院があればいいのですが、、、 准看護学校へ推薦がある病院は、その地域に医師会の准看護師養成学校があって、そこと深く関連があるようなところです。 どこでもOKというわけではありません。 おそらくはそれなりに地方でも大きな病院でしょう。 個人のクリニックや医院という規模であれば、なにも准看学生へ推薦するとかしなくても、パートの看護師が集まります。 また真面目に働いて勤務態度を評価され推薦を受けられるようになるかもしれませんが、1年弱でなんかもらえっこないです。 また推薦もらえても受験して受かるかどうかは、本人次第です。 受かったとしても学業について行けなければ辞めさせられます。 推薦貰えば合格確実とか学校続けられるとかではないです。 それに働きながら勉強するのって、字で書くほど簡単なことではありません。 働くというほど稼げるわけでもないし、まじめに仕事しないと評価が下がります。 かといって学業もおろそかにできない。 イージーなことではないですよ? あとは残念ながらある程度大きな病院だと中卒では採用されないです。 せめて高認、取得すべきです。 その高認を取る勉強が准看護学校の受験にもつながります。 准看護学校は中卒で受験できるというだけのことで、中卒でも入学できるわけではありません。 准看護学校を受験する者は、看護師養成学校のすべり止めにしたり、准看を経て看護師を目指す大卒だっています。 中卒でちょこっと勉強しただけでは勝てません。 高認もいいですが定時制高校へ行きなおすのはどうでしょう? 独学より教えてもらうほうが身につくに決まっています。 急がば回れ、です。 定時制高校へ行きながら働いて学費を貯める。 それくらいやれないと、働きながら看護師を目指すのなんか無理ですので。

    続きを読む
  • 高卒認定試験は科目多いけどほとんど基礎的なことと聞きました!センター試験より簡単なのだそうです! ですから本屋さんで参考書を買ってやるほうが時間と金銭的にも余裕があります!僕もいま18です。めっちゃ偏差値の低い高校にいました!(偏差値40くらい)ですが、参考書を1からやって現役で私大獣医は受かりました!(日大と麻布) なので参考書やっていれば高卒認定試験も通りますし、そのまま継続していけば看護学科にもいけると思います! もし参考書で高認取るなら僕からオススメするのでまあ1つの意見として捉えてください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる