教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトでバックレたらお店からの損害賠償ってあるのでしょうか? フランチャイズの飲食店でアルバイトリーダーをして…

アルバイトでバックレたらお店からの損害賠償ってあるのでしょうか? フランチャイズの飲食店でアルバイトリーダーをしています。 人手が少ないこともあり、店長又はオーナーの仕事であるシフト作成や発注業務なども請け負っており、店長やオーナーがいない日は朝の10時から深夜の1時過ぎ(休憩は45分から50分)まで働いています。 6月からは別店舗の店長として働いてもらうとオーナーから言われていましたが口約束なのであまり期待はしていませんでした。 先日アルバイトの雇用条件(残業、休日、時給アップ)についてオーナーとお話をしたのですが1時間怒られて「納得行かないならいつでもやめていいぞ!」と言われました。 詳しい内容は、 残業に関して、お店の営業を終えて他のアルバイトと共にタイムカードを切って上がった後も、明日の営業の仕込みなどで帰るのは、実際1時半から2時なので体力的に厳しいのでどうにかならないか?ということ。 ちなみに一人だけタイムカードを切らないで仕事をしていると「サボっているのでは」とオーナーに疑われたことがあったので辞めました。 休日に関して、僕もまだアルバイトなので用事がある日は休みたいのですが、シフトの作成もやっているのでどうしても希望通りに休めません。 店長は「(僕)はまだアルバイトだから無理に入れなくていいよ。」と言ってくれますが最後にチェックするのがオーナーなので、「この日はどうするんだ!人が足らないならちゃんと埋めないと営業できないだろ!」毎回こんな感じで怒られます。 他のアルバイトの子が捕まる訳もなく、結局週1日しかおやすみが貰えません。酷い月には店長より出勤時間が長いことも度々あるのでオーナーもスタッフとして入ってくれないかということ。 時給アップに関して、僕自信の時給が他のスタッフとほとんど変わらないこと、お店のマニュアルには店長代行と発注業務で合計で90円アップするのですが一人前になったと認められたスタッフと20円の差しかないので、時給をあげてもらいたいということ。 結局仕事が遅いとか、俺が店長やってた時は休みなんてなかったとか、時給をあげて欲しいなら俺を納得させてみろなど言われて何一つ前向きな回答がありませんでした。 僕も腹が立ってしまい、その場で「じゃあ辞めます。失礼します。」と言って帰ってきてしまいました。 その後直ぐに連絡があり、留守電に「お前、店はどうするんだ、今日の責任者はお前だぞ!みんなが心配するだろ!」と言われました。 その日からお店には出勤していなかったのですが、今日オーナーが自宅を訪ねてきて親に「ここ数日(僕)が無断欠勤をしていて非常に迷惑がかかっている。4月からは正社員として働いてもらうので、早く戻ってくるように!」と伝言を受け取ったそうなので、親に一通りの事情を話しましたが、「とりあえずお店に行きなさい。」と言われました。 正社員としての話も2ヵ月早く、僕の中では正直納得がいかない所が多いのでこのままバックレようかと思っています。 この場合口約束でも正社員の話が出ている状態でバックレたとしても損害賠償の請求などはされるのでしょうか? 憤りが収まらず長文になってしまいました。 お読み頂きありがとうございます。

続きを読む

105閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる