教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系で今年就活なのですが,全く理系っぽい専門知識がありません。不安で仕方ないです。

理系で今年就活なのですが,全く理系っぽい専門知識がありません。不安で仕方ないです。今情報系の大学院1年生なのですが,周りの人たちはみんな「ディープラーニング」「3Dゲーム開発」「画像処理」のようなまさに理系の情報系!!って感じのことに関して詳しく,研究もそれに関することをしています。 しかし僕はとてもニッチな研究をしていて,やってることもとても簡単です。 むしろ大変なのは「被験者集め」「データ分析」で全く情報系ぽいことをしていません。 教授は大事なことだと言いますが正直プログラミングの知識も中途半端だしESに書いたり面接で言ったりするのもニッチすぎて伝わらなく,また「君はプログラミング言語はなにを知っているの?」と聞かれても中途半端な知識なため胸を張って「C++なら任せてください!!」とか言えません。 こんな中途半端でも理系の職業に就けるのでしょうか?それとももはやSEやプログラマなどは諦め文系と同じような職業に就くべきでしょうか?

続きを読む

1,944閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どこぞの理系院生です。 質問者さんのそれは、理系あるあるですよ! 皆して少し日常から離れた小難しい事やってるから、自分の分野以外途端に難しく感じるんですよ。 私自身、専門は機械系数値解析ですが、ディープラーニングも画像解析も趣味でやってるし、3Dゲーム開発も昔やりました。 一見すごく見えますが、殆どの場合、見た目が良いような肝心な所は全部ネットに転がってるんですよ。 綺麗なグラフィックなんて、ほぼポストプロセッサによる装飾です。 Tensolflowっていう、機械学習に応用出来るライブラリ、openCVやopenflamworksなど、画像処理出来るプラットフォームやライブラリ、directXなど3DにGPU処理を自動で割り当てるプログラム、、、 本当に凄い部分は余所の分野からみて解るものじゃないんですが、質問者さんがスゲーって思ってる部分は多分ネットに転がってる奴です。 普通にC++で関数使ったりクラス使ったプログラム出来るなら、ネットで調べながら参照追加してヘッダーとmainの中に合計2行書けば質問者さんでもできますよ。 そして、私たちの分野の研究は面接で伝わらないのが普通です。私たち理系院生は、そもそも同世代の上位数%に入るくらい勉強してます、それくらい理系院生って少ないんです。 そんな選りすぐりの私たちが、 若くのびしろのある20代前半に、 それもその世界の第一人者に師事されながら、 あまつさえ数年間も専門的にやって、 あろうことか学会という一般人から見たらワケわからん水準に結果を出せるレベルに居るんです。 それを、人事の方が数分話を聞いただけで解るわけないんです。 向こうからしたら完全な畑違いです。私が就活の時人事さんに対して使った一番難しい言葉は「因数分解」でしたからね、、、中学で習ったアレです。総合商社の人事さんにはそれすら専門知識に見えてるくらいだったので、それくらい畑違いなんです。 同じ専門の技術者さんには一瞬で見抜かれますけどね、、、 それと、向こうは私たち新入社員には専門的な能力を求めていません。 私自身、大手子会社ITさんも内々定貰いましたが、 起業してお金稼ぎも上手くやってて難関資格も持ってて尚、上を目指すために御社を受けました、、、なんて人はすぐ落ちて、 ひたすら笑顔で愛想良くなんでもやります任せてくださいブラックでもくらいついていきます、って人が受かってます。 特にSEさんだけでは無いですが、研究でも開発でも設計でも生産管理でも営業でも、泥臭い作業を沢山効率良くこなす事がお仕事は大切ですから、 質問者さんなら、 被験者集めは少し大変でした、一人捕まえるのにこれだけ大変で、それをこれだけやったんです。 すこし大変でしたが、この作業にはこういう意味が有るので、それに合わせてこんな工夫をしました。 って言えばかなり受け良いと思いますよ! それに、c++は、出来ると言って良いレベルと思いますよ。 プログラムはやれば出来ると私も思ってた時期が有りましたが、やっても出来ない人が沢山います。 日本のSEさんでも多分7割くらいはc++でまともなプログラム書けませんよ。言語指定しただけでhelloworldの出力すら無理なのが結構沢山います。 pythonとrubyをかじっただけみたいなのが最前線で活躍してます。彼らの仕事はプログラム作成でなく、仕様書の作成や生産管理だからそれで良いのかも知れません。 就活がんばです。

    なるほど:1

  • 新卒に「○○言語なら任せてください」と言われても全くあてにはなりません。 むしろ、もの知らずだな、と思うので、質問者様も言う必要は無いですよ。 それよりも、どこまで理解しているのかを訊かれた時に、説明できる方が理解力があると思われると思います。 基本的に新卒に技術力なんて求めてません。 それよりも、どれだけ学んで伸びてくれるか、その伸び代を求めてる会社が多いですよ。 SEやPGになるのに、プログラム言語のひとつも知らないというのは厳しいですが、きちんと基礎を知っていれば、その先はいくらでも学んでいけます。 「被験者集め」「データ分析」をどのように行っているのかわかりませんが、文字からみると「被験者集め」では、第三者への説明を行っていて、「データ分析」では大量のデータを元に解析を行っているのではないでしょうか。 SEは客と話をして、そこからシステム化に必要な情報を拾っていく仕事です。 「被験者集め」に通じるものもあると思いますよ。 また、現在の情報をよりよく纏めるためにシステム化する場合は「データ分析」を行っていたことが役に立つと思います。 興味が無いのなら、無理にIT業界を勧めるつもりはありませんが、自分で学ぶ事を苦にしないのでしたら、十分こちら側に来る要素はお持ちのように思います。 「ディープラーニング」「3Dゲーム開発」「画像処理」というのは、華やかに見えるかもしれませんが、実際の業務アプリ開発で役立つ技能ではありません。 これらを自信満々に言われたところで、ウチではそちらの方面の仕事はあまりないので、他に行った方が良いと思います、などと言われる可能性すらあります。 ゲームを作る技術よりも、DBを学んでおいてほしいというのが、一般的な開発会社の考えだと思います。

    続きを読む
  • そんな事は気にする事はないかと。 何年前にある国立の工業大学で情報処理学部の教授から聞いた話ですが、ゆとり教育で先送りして来た数字の内容を大学で教えないと以前の様な講義内容を理解できないので教え、その時間で本来やるべき事ができなくなってると。 で、大学院に進学してきて、情報処理の色々なアルゴリズムを研究するなかで、実証する為にプログラミングが必要だが、院の受験生全てがプログラミングした事ありません、言語は何も知りませんと、回答してきたそうで、頭を抱えておられました。この教授は、その後大学を辞められました。 なので、皆同じです。 基本的な物の論理的な考え方や数学の計算が出来ていれば、就職してからどうにでもなります。

    続きを読む
  • 自称「プログラムできます」はあんまりアテにならない気がするし、 派手な、流行の、皆がやりたがるようなことをやりましたスゴイでしょ、 よりも「地道な仕事もコツコツとこなしました」の方が相手に響く...かも知れない。 会社ってのは、派手な仕事だけで成り立ってるわけじゃないからねぇ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる