教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

創造性の無い者は作業療法士には向いていないでしょうか?

創造性の無い者は作業療法士には向いていないでしょうか?19歳・男で、精神科病院の作業療法・デイケアを利用している内に作業療法士に憧れるようになりました(ニートのような生活を改善するために通っているだけで精神病などはありません)。 それで通信制高校を卒業後、作業療法学科のある私立大学を受験しようかと思っているのですが、心配事があります。 それは通い始めの頃に受けた知能検査(WAIS-III)で、「組み合わせ」のテストだけ他の項目と比べて点数が極端に低く、臨床心理士による所見には「全体としての構成ができていません。手本がないなど、曖昧な情報を主体的に意味付けることはかなり苦手のようです。」と書かれたことです。 (動作性のテスト結果は以下の通りです。 配列9、完成10、積木12、行列12、符号10、記号10、組合4) 職場や領域にもよると思いますが、基本的に作業療法士は個人個人に適したリハビリ方法を考えたりするのですよね? 作業療法士になる上で、創造性の無さは致命的な欠点になるでしょうか? あるいは、大学での座学や実習によってなんとかなるのでしょうか? 作業療法士の方、回答よろしくお願い致します。

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    作業療法士ではないですが、お節介を承知で、少々助言を。。。 組合せの得点が低い=創造性がない ではありません。 既存のパターンやルールに則って作業したり問題に対処していく力は相対的に強い方ですが、自分から環境に働きかけて状況の流れを変えていったり、新たなやり方を見つけ出して行くという力が弱い傾向という理解になるかと思います。どっちかというと、1つ1つ順を追って作業していけばミスは少なくて済むし、場になれたら自分から工夫や提案ができる方だと思います。どんな仕事でも、ある程度の型、パターンというものが用意されているものですので、そこをキチンと踏まえて日々の業務に努めていけば大丈夫だと思います。認知処理や知的機能的には作業療法士の仕事は向いていないとは言えないでしょう。 気になる点としては、認知処理面よりも、ニートのような生活に至った要因やきっかけです。生活習慣や気分状態などが関係しているのであれば、これから就学就業していくにあたって自分のつまづきやすいパターンや行動特徴、物事の考え方のクセなどを知り、今後の生活設計を具体的に決めていく必要がありそうですね。デイケアスタッフに相談してみるのも手です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる