教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしたらいいのか・・・長文失礼します。 半分は愚痴です。 25歳女です。営業事務をしています。 転職して…

どうしたらいいのか・・・長文失礼します。 半分は愚痴です。 25歳女です。営業事務をしています。 転職して地方都市から都内へ来ました。 働き始めてからまだ半年は経っていません。転職してから後任者の指導を受けていたのですが その方が割りと適当な方で言ったことが後で二転三転します。 しかも後任者は1ヶ月で退職になりました。 指導を受けていない業務が大半でした。 聞いてみると「あとは過去のを見ながらやって。私も忘れた。」という感じでした。 分からない上司に確認しながら仕事をして上司に持っていくといいのですが、お局様のところに持って行くと必ず指摘が入ります。。。 例えば仕入れの請求書の支払日のところがマーカー引いてない。とか銀行の手数料はどっち持ちなのかマーカーが引いていない。などです。 後任者の方と転職先のお局様が仲が良く、後任者から全く聞いていない業務の話をされました。その話はどういうことですかと聞くと「○○さんは絶対に教えてくれてる!メモを取っていないあなたが悪い!」といいます。全く信用してくれません。 ですが、メモはしっかりと取っています。後任の方に私が書いたメモを見せて「この業務はこういう流れでよろしいですか?」と毎回確認をしていました。 私も人間ですのでメモの取り忘れや聞き忘れなどもあるとは思いますが端から信用していないといわれると悲しくなってしまいました。 確かに新参者をすぐに信用できないのは分かりますがそこは社会人として・・・と思うのですが私がまだまだ未熟だと思うようにしています。そうでないとやってられません。 また、事業部2つを掛け持ちで事務処理をしています。 他に事務員がいないので全て自分で処理をしなければいけません。 その後のチェック機能が全くないのも不満です。 私の上司とお局様が仲が悪く上司の言うとおりにやってもお局様のご機嫌が損なわれ私に被害がくるのがとても気分が悪いです。 お局様が間違えても謝らないのにこちらがマーカーを引くのを忘れただけでヒステリーを起こされていては溜まったものじゃありません。 しかも、上司達は皆営業さんなので外に出ることが殆ど。 事務所には私と管理部たちだけです。(私の営業部は管理部から一番遠い所にデスクがあります。) 都内に出てきてまだ半年も経っていないので知り合いもいません。 私と同じくらいの年齢の方も営業さんが2~3人くらいしかいません。 全体的に愚痴っぽくなってしまいました。 皆さんにお聞きしたいのですが、こういったお局様がいるときにはどういう対応をしたらいいでしょうか。 もしくはどのような心構えでお局様と穏やかに過ごせれるか教えてください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず転勤されてきて貴方の生活が都内にきた環境ということが問題です。 正直さみしくないですか? 働いていて仕事に疲れ、なんか愚痴はきたーーい!!という状態だと会社の嫌なこと、嫌な人に気持ちが集中していってしまいます。 都会はさみしいけど、田舎よりも自分が一歩踏み出せば楽しい出会いがゴロゴロしていますよ。なぜなら貴方と同じく寂しくてもお局いても頑張ってる人が多いからね! まだ25歳…日常的にリフレッシュしたり愚痴をはける友達探しましょう^_^ お局様については否定しないこと。なるほど〜、勉強になります、教えて頂きありがとうございます、やはり丸々さんにお聞きしてよかったですなどいっとけば良い。その順繰りを繰り返すことですかね。 怒りをかうのは すみません、知らなかったし聞いていません、どうすればいいんですか?等です。 おばさんは逆撫でしない方が身の為ですよ。いちいち本気で受けとめずに流しとけばいいんです。 大抵若い人の方が仕事はでき、その人達は長くいることで自分の存在を守ってきたのです。 注意されたら はい分かりました。そうですよね、勉強になります。ありがとうございます。 基本その繰り返しで大丈夫です。 自分が心から間違ったと思うならきちんと謝りましょう。 でも普段から謝り癖をつけるのではなく、御礼で返しましょう。所詮おばさん! 頑張ってくださいね

  • なぜお局様なのか。 まぁ、正確に問題があるのでしょう。 めんどくさいですが、我慢して、持ち上げてあげて、教えてもらうのが一番じゃないかなと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる