教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設などの管理職は男性が主になっていくのですか?

介護施設などの管理職は男性が主になっていくのですか?求人に生活相談員、管理職というものがあります。 一般的に(現在は変わってきましたが)男性が管理職になっていくと思うのですが施設でも管理職は男性がなっていくものなのでしょうか? この手の求人は男性が採用されやすいですか?

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 私は介護施設の管理職をしている女です。 どちらかというと男性の方が採用されやすいとは思います。 どんな職種でも言えることですが、理由としては安定して長期間勤めてもらいやすいからです。 女性は結婚で嫁いだり出産で産休をとったりと、どうしても生活環境が変わりやすいですからね。 子育てが一通り終わっているだとか、採用後も安定して働けるなどの状況でしたら、性別はあまり問題にならないかと思います。 もちろん何よりも大切なのは人格だと思います。 採用する側としては 管理能力の無い男性より管理能力のある女性が良いのは当たり前ですしその逆も然りです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる