教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の事務というと倍率十数倍とか人気の仕事ですが、郵便局の内務事務職員というとどのようなイメージがありますが今度履歴書を…

大学の事務というと倍率十数倍とか人気の仕事ですが、郵便局の内務事務職員というとどのようなイメージがありますが今度履歴書を送って書類選考を通過した場合いきなり面接なのですか?郵便局の内務事務職員は激務でしょうか?

960閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    窓口コースはそこまで激務ではありませんが研修や勉強する機会があり大変です。 後、営業ノルマ(目標と言われています)も達成しなきゃならないのでやっぱり大変です。 新卒で去年、受けたので参考までに。 書類審査と適性検査をパスしたらその後は1対1で面談形式の面接がありました。 時間は15分から20分程度です。 1対1ですので結構話しやすく、面接官の方もしっかりと頷いてくれたりして話しやすい環境を作ってくれました。 良い会社ですよ。 窓口(内務)・郵便(外務)・金融アドバイザーコースでは金融アドバイザーコースが最も大変です。 次に窓口コースで最後に一番楽なのが郵便コースです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる