教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都合のいい上司に困っています。※長文です… こんにちは。 以前「q12169652822」の質問をさせていただい…

都合のいい上司に困っています。※長文です… こんにちは。 以前「q12169652822」の質問をさせていただいたものです。内容がリンクしているので、よろしければご確認いただければ幸いです。 私はとあるITの派遣会社に派遣社員として登録しています。 昨年の9月から今の現場に就き、現在も在職中です。 「q12169652822」の質問の通り、先月に派遣会社の方から、異動してみないかと促されました。 まっとうに勤務していましたし、特段問題を起こした記憶もない状態だったので、正直見当がつきませんでした。 ですが、皆様からいただいた回答を参考に、派遣会社を退社し正社員で雇用していただける企業に転職することを決意しました。 派遣会社からは現場で働ける期日は「3月末か、4月末までかは確定していない」とあいまいな回答を受け、その後何度か確認しても「まだわからない」という状態だったので、 派遣会社を辞め、転職することを伝え、4月から転職先で勤務できるように面接を勧めています。 ※ここからが本題です。 そんな中、派遣会社から「時間を割けないか」と本社に呼ばれ、 「もう少し長く続けてほしい」と言われました。 実を言うと、前回派遣会社に異動を促された後に、現場のスタッフでキャリアの長い方が3月末で退職をすると辞表を出しました(この件は本社に呼ばれる前から知っていました)。 つまり、実力が及ばないから異動を促されましたが、 人員が足りなくなるからやっぱり撤回する、という風に受け取れてしまいます。 派遣会社の方は退社するスタッフの件について触れていませんでしたが、 こちらから伺うとやはりその件が絡んでいるようです。 少し話はそれますが、 私は派遣会社に異動を促された後にその理由に納得できず、現場のスタッフに何が至らなかったのかを聞いていました。 (ちなみに業務体制が少し変わっていて、仕事をこなすのは現場スタッフで、上司のマネージャーの方はいますが、ほとんど仕事に携わらない置物状態です。) 派遣会社からは「仕事を最後まで責任をもってやりきらないところがある」と言われましたが、 その件について伺うと現場のスタッフからは、 「一切そのような声はあがっていない」 「心当たりがあるとすれば、マネージャーの○○さんが言ったかもしれない」 という回答をいただきました。 現場のスタッフも周知の事実ですが、私はマネージャーの○○さんにあまりよく思われておりません。 マネージャーの○○さんは、非常に優しい方ですが、正直仕事が遅く効率が悪く、現場のスタッフの悩みの種です。 「なぜあの人がマネージャー?」なんて声は常にあがっていますが、仕事内容に無駄に介入してくるマネージャーに対しても、現場のスタッフはうまく付き合っています(「無駄に」というのは、こちらが理解していることを何度も確認してきたり、見当違いの解釈をして質問してきたりすることです) ですが、私はその厄介さに、上司と部下の関係でありながら、ゴマをするのはもってのほか、不必要な会話などは軽くいなし最低限のやりとりしかしていませんでした。 それが積もり積もって気に食わなかったのだと思います。 つまり、異動を促した理由は「仕事を最後まで責任をもってやりきらないところがある」という業務内容についてではなく、 「マネージャの方個人に対する態度が適切でなかった」ということになります。 まあ、社会人ですから自分に責任があることは重々承知しています。 なので、現場を離れることも決意できましたし、逆に解放された気持ちになったのも事実です。 話を戻しますが、以上の件を踏まえた上に、 「もう少し長く続けてほしい」という要望に、都合が良すぎないか?と、納得がいきません。 そして派遣会社の方には、 「以前言われた期日が3月末であってもいいよう4月から働ける職場に面接等々受けている状態ですので、そのようにお願いします」 と伝えましたが、派遣会社の方は、 「現場のマネージャーからは期日を決めず、長く働いてほしいと言われ、それは難しいと思います。と、伝えたところ、それでは6月末まででいいという要望をいただいているので、3月末に退社というのは現状厳しい」 そう言われました。 厳しいも何も契約上は一か月前からの申し出で退職できることも記載されているので、それは規定ではなくモラルや配慮の域です。 「検討しますが、マネージャーの方には3月末で退社希望の旨だけお伝えください」 その一点張りでお願いしました。 私の応対は非常識でしょうか。 また、現状を踏まえて、自分の要望をまっとうして大丈夫でしょうか。 非常に長くなてしまいすみません。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

226閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣社員と言う事ですが契約期間はいつまでなのでしょう? >派遣会社からは現場で働ける期日は「3月末か、4月末までかは確定していない」とあいまいな回答を受け、 >それでは6月末まででいいという要望をいただいているので、3月末に退社というのは現状厳しい 3月末か4月末かもはっきり回答しない状況だったのに6月末まででいいという要望を頂いているからなんて勝手な言い分だし都合良すぎです。あくまで要望であって退社が厳しいなんていう話ではない。まだ契約の存在しない3月末以降の予定について従う必要もないしブレないように3月末で辞めるべきですね。 知恵袋でよくある辞めさせてくれない、辞めれないという質問の多くは営業担当に言いくるめられて続けるのを了承してるからというのがほとんどだと思います。

  • は?マネージャーが何言ったかなんてこの質問からみたら全部伝聞じゃん。 辞める時はスタンス崩しちゃダメ。みんな自分の都合でモノを言うから3月末で退社って言ってるのは正しいと思うよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる