教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

納得しきれない企業への就職が決まりました。 就職活動を続けるべきでしょうか?

納得しきれない企業への就職が決まりました。 就職活動を続けるべきでしょうか?<質問の背景> 次元の低い質問であることをご容赦ください。 私は現在、都内私立大学の四年生であり、先日まで就職活動をしておりました。 希望の総合商社への就職は叶わず、 某大手のノンバンクへの就職が決まりました。 友人達はみな超一流と言われるような企業から内定を頂いており、希望を叶えております。 私なりに納得はしようと努力しておりましたが、 友人達が国家公務員や公認会計士といった希望の進路を次々と叶えており 自分の進路に不安を感じるようになりました。 自分の問題点としては ●知名度や社会的地位というものに固執しているのではないか? ●本当にやりたいことを見極めた上で就職活動をしていなかったのではないか? ●自分の選択に自信を持てていないのではないか? といったことが挙げられると自覚しております。 そこで今の就職先を考えると、 ●知名度や社会的地位というものに固執しているのではないか? ・みんな一応知っている。しかし金融にしては後発のため社会的地位というものは低いと大手生命保険勤務の方に言われた。 ●本当にやりたいことを見極めた上で就職活動をしていなかったのではないか? ・海外業務やエネルギー開発に興味があり総合商社を希望していたため、金融業には全く興味はなかった。 ●自分の選択に自信を持てていないのではないか? ・私は昔から自信をもって行う人間ではなく、大学名や学力といった他人の外面的な評価で動く人間でした。 その点から考えると、私の就職先は人によって評価が分かれており、自信が持てない。 就職先の客観的なデータとしては 売上約一兆円、資産八兆円、成長著しいといった特徴があります。 <質問> そこで質問なのですが、 このような状況で、就職先を今の企業に決めても良いか? 就職活動を続けるべきか? 自分の中での問題であることは分かっております。 そして悩みの原因も外面的評価といったものを気にした次元の低いものであることも分かっております。 しかし、諸先輩方のアドバイスを聞きたく質問致しました。

続きを読む

1,172閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >納得しきれない企業への就職が決まりました。 納得できないので有れば、就職活動を続けるべきです。

    2人が参考になると回答しました

  • 問題点について。 ●知名度や社会的地位というものに固執しているのではないか? ●本当にやりたいことを見極めた上で就職活動をしていなかったのではないか? ●自分の選択に自信を持てていないのではないか? →やりたいことが本当にはっきりしている学生などそんなにいないものです。その中であなた知名度や社会的地位を優先したのであれば、それは一つの選択だと思います。(社会的地位、重要ですよね。) 文章を読むと、あなたは社会的地位、やりたいことを大事にしているようです。 今の内定先企業はそのどちらも満足できないんですよね。 だったら就職活動を続けるべきです。満足できる企業に行けるかもしれないんですから。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 私は、希望しない職業に就き、案の定、一年で辞めました。 その後、ぷーをして、このままではいけないと、親元に帰って勉強をし、資格を取りました。 私は、秋採用(商社が実施しているかわかりませんが)まで粘るか、長い目で見るなら、就職浪人も充分に検討の余地があると思います。 そうでなくとも、ノンバンクは精神的にきついと思いますよ。

    続きを読む
  • 納得できる会社がいいと思います。大手銀に勤めても辞めたいとの声があることを聞きましたし、実際に知り合いは辞めてます。 国家公務員でも名のある企業でも辞めたくなったら何で働いているのか分からなくなりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる