教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、製造業で副工場長をしています。 この副工場長になったのも、当時適任者がいてなくて、工場長になった人が、補佐でいいか…

今、製造業で副工場長をしています。 この副工場長になったのも、当時適任者がいてなくて、工場長になった人が、補佐でいいからやってみないかと言われ、仕方なしになりました。実際今まで8年間くらい副工場長らしい仕事はできてないと思います。 今回、工場長が会社との意見の違いで、工場長をおりることになりました。 そこで、当然のことながら私の所に社長から工場長の打診がありました。 実力も決断力も判断力も自分にはないと確信しています。 軽くこの話を受けるべきかどうか、かなり悩んでいます。 皆さまの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

補足

たぶん引き受ける事は簡単なのですが、毎日がパニックになりそうなんです… 今まで、工場長に頼りっきりだったと思います。自分で考える事が昔から苦手で…

続きを読む

1,178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    立場が人を作るとも言う。 細かいことは受けてから考えればよろしい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる