教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代前半の女です。国交省の期間業務職員として働いています。現在二年目で、来年度で三年満期となります。

20代前半の女です。国交省の期間業務職員として働いています。現在二年目で、来年度で三年満期となります。事務員として働いています。契約満期で終了となったときは、保険会社や医療事務などの仕事に就きたいなと考えていたのですが、今結婚を前提にお付き合いしている恋人から「できるなら公務員を続けてほしい。」と言われました。 「安定した給料と、ボーナスが確実に貰えるのは今の時代とてもいい事だから、公務員試験でも受けて続けてほしい」とのこと。 わたしは期間業務職員なので、公務員の資格を持っていません。ですが、給料(まだ年齢も若いので低いですが)と年二回のボーナス、有給もわりと自由に取れます。 そういうところを選んで就職したので、次の職場ではそうも行かないと覚悟していたため、わたしは公務員扱いではなくなるのは抵抗が無いのですが、恋人は公務員じゃないと嫌だ〜〜って感じのようです。 恋人はボーナスが出ないそうで…。(わたしよりは手取りが多いでしょう) 別にわたしのボーナスにたかる気では無いと思いますが、結婚するならお互いお金があった方が良いという考えなのだと思います。 公務員試験を受けようかと悩んでいるのですが、わたしは商業高校を卒業した身なので、普通高校よりも数学などの知識?がありません。 そうなってくると、公務員試験を受けて受かるには勉強を沢山しても苦しい気がしてくるのですが、塾に行ったり学校に行く余裕はありません…。 乱文になってしまいましたが、公務員の資格を取る方法のアドバイスなど、ありましたら、教えて頂きたいです…。 (世の中、公務員でなくとも子供と家族を持って生きている家庭は少なくないと思っているのですが、考えが甘いですかね。)

続きを読む

8,610閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様は中の人なんだから、何処の誰か分からない人に知恵袋で尋ねるよりも、近くの話しやすい職員に聞いた方がいいと思いますよ。 国家一般職の高卒者向け試験は、応募資格が高卒後2年未満です。社会人採用は応募できますが相当狭き門ですし、大卒者向け試験にゼロから独学で到達するのも難度は高いでしょう。 あとは地方公務員で色々な地方公共団体等を幅広くみて、高卒者向け採用試験で応募可能なものを探してみることです。採用試験の応募資格は採用元によって異なります。 それ以外だと、期間業務職員を色々と渡り歩くことでしょうか。

< 質問に関する求人 >

国交省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる