そうですねぇ自由化による売上減少について懸念はされるけどねぇ、まず地方都市ガス会社っても自社持ちの導管網インフラがあれば自由化で他社参入っても託送事業は営めますし都市ガス事業に参入しそうな企業が地区的に無さそうならば極端な需要家数の減少も(取られちゃう事も)無いでしょう 供給エリアに近接してる大手同業者や同規模会社も同業者としての仁義には反しないとは思いますね(日本ガス協会員同士でそんな需要家の取り合いはしないだろう)で、一番ヤバイのは電力会社な訳ですが今の所、各電力会社の動向が不明確なのでなんとも言えません(多分、参入するでしょうね)、電力会社が低価格の都市ガスをガス会社のインフラ使って託送供給でエリア内で供給させたら確かに地方の都市ガス会社は厳しいでしょうね、 そこで地方ガス会社も先に自由化になった電力供給事業者の認可を取ったり実際に電力託送で自由化電力を供給したりするのですがなかなか企業規模から認可だけしか取ってなく実際の電力供給までは……と言う会社が多い、都市ガス会社だって国内に二百数十社位ある訳で下手すると自由化で統廃合等もあるかも知れません、 まぁインフラ整備されてて地元エリアに根付いてる産業ですから売上が落ちても会社が無くなることは無いでしょう、自社資産である導管網を入れ替えていたり新設してたりの様子がその会社にあれば自由化の対策とも言えるし、何か自由化対策だってしてるでしょう、短絡的に自由化=地方都市ガス会社は終わった!とも言えません、何かその会社の特色や(地元密着度が強いとか)自由化への対策(自社も受け身だけでなくインフラ整備や料金値下げ等、自由化に自社も乗っかる位の営業戦略があるかとか)そう言う複合的な要因を考えて決めりゃ良いでしょう、転職する気なら説明とか入社面接位あるんじゃないの?そこで質問するんですよ…… ・自由化を控えて御社では託送管理部署等の設立はありますか? ・御社資産であるインフラ導管網の経年管の対策や新設管の敷設等の整備予定は? ・先の電力自由化に対して何かアクション起こしましたか? (電力供給事業者認可だけでも取ったのか) 後はハッキリともう、自由化対策って何か考えてるんですか?ってストレートに聞いたって良いでしょう でもこんな事聞いたらヤバイ奴って思われて落とされるかもね(笑)
ガス会社は、 結構最近、ブラック会社化 してます。 自分は自己PR通りですが、 どちらかと言えば、 家庭がガスを使い続けるのを 止める、ガス会社の敵側。 何度、家庭のガスを 休止させて来たかは 覚えてません。 また、環境ビジネス オンラインと言う雑誌や 全国のエコ系フリー営業に 代理店環境を与える組織や 東京電力の知り合いに聞けば、 無線基地局を作れる 携帯の自由化と異なり、 インフラ設備を配置に 成功した会社は、そのインフラ 設備で飯を食うべきだと、 回線レンタル代とかが、 新サービスを打ち出しても、 あんまり、家庭の料金は 変わらない。 経済産業相が、レンタル料金や 電気代下げろと申請しても、 じゃあ、電気止めるわ。と、 強気交渉らしいです。 とある会社が、1年間、30分置きに 家庭の電気使用をデータ化し、 2000プランはあるプランから 家庭に最適なプランを選択出来る システムを作り、 家庭がランキング5から 今のプランから乗り換えても Tポイントサービスなど 加味しても、 月600円程度安くなるが、 電力自由化なのだと 自分はがっくりしました。 ドバーンと半額位になれば、 面白いのに。 ガスもきっと、この様な感じに なります。 東京電力は、余計に事務作業が 電力自由化により、増えたそう で、 定時出社、定時退社の 王様勤務なんか、今やないと 僕の既存客の奥さんは嘆きます。 ただ、エネルギー会社は 仕事自体はなくならんだろう。 が、自分の見解です。 小さな会社に。と言っても、 そこで覚えた経験は、 大きい会社でも、エネルギーが ガスから電気でも、 僕の様な営業からすれば、 商材としては、大して 売るだけならば、変わらん。 と思う所あり、 細く長く潰しが利くと言う 意味ならば、意味のない転職とは おもいません。
< 質問に関する求人 >
ガス会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る